魚焼グリルでパインケーキ | 私の歳時記 きゃとるせぞん

私の歳時記 きゃとるせぞん

平凡に暮らす私橅buna とプードルのぷうさんの歳時記
なんてことのない日常をときどき記録したいと思っています。

今日は晴れ太陽

とっても蒸せますえーん

今日は風がありませんショボーン

 

パインケーキの続きですやしの木やしの木

クラシルの

甘酸っぱいパイナップルパウンドケーキ

のレシピを参考にしました音符

 

パインジャム

その他の材料

今回はこの時点で

魚焼きグリルを余熱しますニコニコ

160度に設定しました。

バターと砂糖を混ぜ卵を入れた時点で

分離し始めましたびっくり

室温に戻しておいたつもりですが

溶き卵にせず

2回には分けましたが

そのまま放り込んだのが

いけなかったのでしょうか!?

パイナップルを入れた時点でかなり

バターが分離し始めましたえーんえーんえーん

調べると

50度くらいで

湯煎するといいとありました。

 

なんとかなったようですキョロキョロ

小麦粉を混ぜ

型に流し込みました。

余熱した魚焼グリルにアルミホイルを引き

10分後

真ん中に切り込みを入れました。

魚焼グリルの

ブラウニーのレシピには

途中で開けるとうまく焼けないことが

あると書いています。

25分後

オーブンみたいに膨らみませんが

いい感じですニコニコ

さらに5分焼くことにしました。

 

前回のバナナケーキ

最後の5分で焦げましたので

途中でやっぱり怖くなり爆  笑

あと3分というところで

上からアルミホイルをかぶせました照れ

 

写真を撮り忘れましたが

完成てへぺろびっくりマーク

見た目はあまりよくありませんが爆  笑

とっ〜ても美味しいですラブラブ

満足満足ですラブラブラブ

今度は

台湾のパイナップルケーキを真似したいですびっくりマーク

スキムミルクがいるようですニコニコ

 

今日のぷうさんうさぎ

夏バテです泣くうさぎ

最後まで読んでくださってありがとうございます!!