文房具女子の彩り日和 -486ページ目

渋谷てづくり市「青空個展」の戦利品(1)

今日はあたたかかったけれども風がつよくて、
おろしたてのロングワンピが必要以上になびいて大変でしたうーん
文房具女子です、こんばんはお月様



3連休初日のきょうは、代々木八幡へ。
渋谷てづくり市 に、行ってきました~キャー

元々は、最近知り合ったchappo さんの帽子目的で行ったのですが
様々なジャンルのお店がを歩き回って楽しみました~音譜

初参戦のてづくり市。
バッグやアクセサリーもステキなもの多数ありましたが、
結局買ってたのは文房具だったりする現実www



戦利品その1。

haseさん のポストカード
絵柄多数でまよいましたが、選抜3点をGETしました。


(1)マイセンとライター。
文房具女子の彩り日和-100320_hase02


(2)作者さんの机のうえ。
文房具女子の彩り日和-100320_hase04

(3)砂糖のふくろ、いろいろ。
文房具女子の彩り日和-100320_hase03


日常にあるもの(haseさん曰く“主役になる気もない[もの]”)を
細部まで丁寧に描く作風が素敵デスアップ

ちなみに。
宛名面には、ポストカードにちなんだ絵柄が描かれています。
こういうこだわりも、てづくりならではですよね~。
文房具女子の彩り日和-100320_hase05


作者のhaseさんとも、いろいろお話。
作風のおはなし、砂糖のふくろ集めのおはなし、
展示先のお店のおはなし(地元近くだった!)・・・などなど。
ははは・・・話し込みすぎあせる
後半わざわざ椅子を出してくれました。やさしい方です黄色い花


いつか自分で本を出すことがあったら、
挿絵をぜひお願いしたいわーなんて、勝手に思ってみたり。

ホームページのギャラリーにも素敵な作品がたくさんあるので、
ぜひ見てみてください~虹

hasenokutsu homepage
http://www.hasenokutsuhomepage.com/index.html