文房具女子の彩り日和 -484ページ目

イベント「トラベラーズノートと仲間たち」に行ってきた。

久々に歩いた表参道、人の多さに参ってしまいますわ。

文房具女子です、こんばんはお月様



きのうは「渋谷てづくり市」に行ったあと、表参道へ移動。
それはなぜかって、

トラベラーズノートのイベント
~トラベラーズイベント~ トラベラーズノートと仲間たち
に行きたかったから!!

過去に当ブログでも紹介しましたが、
ワタシ、旅先には必ずトラベラーズノートを持っていくのですきら
(昨年からですが・・・w)
旅行計画から旅路でのスケッチ、旅後の写真まとめ・・・って
ずっと楽しめるんですよね音譜

※参考※ トラベラーズノートの使い込みの記録、こちらから。
【タビロク】アキタビ2009@大阪 ~前編~
【タビロク】アキタビ2009@大阪 ~後編~



と、いうわけで。
イベント行ってきました。 前フリ長かった・・・汗

私が会場についたのはお昼過ぎだったかと思うのですが、
会場は所狭しとトラベラーズノートファンに溢れていました!

ワタシも、会場内ぐるぐる。
新製品やアンティーク小物など、
イベントならではの品揃えを楽しむのはもちろんのこと。

所々に潜むトラベラーズノートサンプルが、とっても素敵ラブ
海外旅行先のチケットが貼られていたり。
朴とつとしたイラストと一言日記が記されていたり。

サンプルの枠を超えたリアルな使い込みを感じられて、
ますますトラベラーズノートに親しみを覚えたのでしたドキドキ

帰り際に、会場にいた社員さんとお話させていただきました。
ノートサンプルのイラスト描き手&トラベラーズ日記の書き手さん。

短時間でしかお話していませんが、暖かい人柄が伝わりました。
こういう方が携わる文房具、これからも使い続けますアップアップ


話し変わって。
トラベラーズイベントの戦利品を、ご紹介。

(1)TRAVELLER'S PRESS
文房具女子の彩り日和-100321_trav01

この冊子、なんと表紙が活版印刷!
裏面に伝わる独特の凸凹感と、ざらついた紙質が◎

もちろん、中身も見ごたえ&読みごたえあり★
付録もまた、トラベラーズノートユーザーのココロ掴んでます恋の矢
詳しくは・・・行ってみてのお楽しみってことで秘密

今回が記念すべき「1」号なので、今後も発行されるのか・・・?
さきほどの社員さんに聞いてみたら、こんな回答が。

「分からないけれども、ぜひ発行したい。

  そんな思いを込めて『1』と書きました。」

・・・ぜひぜひっ!
ワタシは第2号、待っていますよー楽音譜


(2)スタンプ押しまくりトラベラーズノート

購入した商品にスタンプ押せます、とのことなので、

迷わずいつものノート「03(無地)」をGET。そして押しまくる。


たくさんの種類のスタンプがあって、迷うんですもの。
文房具女子の彩り日和-100321_trav02


紫のスタンプが、一番気に入りました。

雑に押したほうが旅っぽいかなーと思い、こんな感じに。

文房具女子の彩り日和-100321_trav04


手書きMIX。ってただ日付かいただけですけど。
文房具女子の彩り日和-100321_trav03

いくつになっても、限定スタンプには弱いものですw


トラベラーズイベントは、あさって23日までの開催。

まだ行ってない方は、お早めに!

それではよい旅を虹



トラベラーズイベント「トラベラーズノートと仲間たち」

開催期間: 2010年3月20日(土)~23日(火)

会場: ショウケース/スパイラル1F

会場住所: 東京都渋谷区南青山5-6-23

営業時間: 11:00~20:00

URL: http://www.midori-japan.co.jp/tr/topics_special/topics/2010/topics-201003/