文房具女子の彩り日和 -483ページ目

ブログテーマ【文房具】の分類について

前回のトラベラーズノート日記効果と思われますが、
昨日の当ブログアクセス数、過去最高を記録アップアップ
みなさまありがとうございますーにこ

あ、ご挨拶おくれました。
文房具女子です、こんばんはお月様



昨年9月にブログをはじめて、はや半年。
ここいらで、ちょっとブログの見直しを図ろうかと。

で、見直し第1弾は・・・。
「ブログテーマ一覧」を解説しよう!

ページの左側にある「ブログテーマ一覧」。
【文房具】で始まるテーマは、文房具の用途ごとに
さくっと分けております。

ただ・・・
改めて、みなさんに説明してなかったなぁ。
と、連休中にふと思いまして。

なので、以下にまとめました。


★☆★ブログテーマ一覧★☆★
【文房具】書く・描く :筆記具・彩色用具  ひらめき電球オススメひらめき電球

《例》 筆、絵具、墨、硯、インク、ペン、鉛筆、シャープペンシル
クレヨン、クレパス、パステル、チョーク、ダーマトグラフ、ろう石、木炭

【文房具】消す :修正・訂正用具

《例》 消しゴム、修正液、修正テープ、黒板消し

【文房具】記録する :記録に用いる媒体 ひらめき電球オススメひらめき電球

《例》 紙、ノート、手帳、黒板、ホワイトボード、便箋


【文房具】切る・穴を開ける切断・裁断・穴開けの用具
《例》 はさみ、カッターナイフ、ペーパーナイフ、オープナー、

千枚通し、鉛筆削り、彫刻刀、クラフトパンチ、シュレッダー

【文房具】綴じる :綴じ具
《例》 ホッチキス、クリップ、輪ゴム、ファイル、アルバム、

綴じ紐、ガチャック

【文房具】貼る :貼付・接着用具
《例》 のり、接着剤、テープ、ラベル、シール、画鋲、虫ピン

【文房具】目印をつける :しおり・貼付用具
《例》 付箋、しおり

【文房具】包む :包装 ひらめき電球オススメひらめき電球
《例》 封筒、包装紙

【文房具】収納する :容器
《例》 筆箱、硯箱、カバー

【文房具】測る :測定
《例》 定規、分度器

【文房具】印を押す :印を押す
[主な文房具]

印章、朱肉



※分類は文房具-Wikipedia を参考に、独自に作成しています。
当ブログ閲覧の際の参考にしてくださいませ~虹