Bugzeesのオフィシャルブログ -15ページ目

#31,#74 COROLLA AXIO 予約を始めました。

お待たせしました。


今回予約開始するのは、GT300クラス aprより参戦している

#31 avex apr COLLORA Axioと#74 COLLORA Axio apr GTの2車種。

完全ハンドメイドのレジン製での発売となります。

【特徴】レジン樹脂を素材に使用し、ダイキャストでは再現が困難な薄さや細部のディティールを忠実に再現。
ボディの光沢とデカールの耐久性を考えたスペシャルトップコート採用。


#31 avex apr COROLLA Axio


Bugzeesのオフィシャルブログ
※許諾申請中


#74 COROLLA Axio apr GT

Bugzeesのオフィシャルブログ

※許諾申請中


ご予約はこちら-> Bugzees


チームグッズも取扱始めました-> チームグッズ


ストリートカー風なSUPERGTカーを見てみたい!

SUPERGTカーを所有して公道を走る! act.2



脱線に次ぐ脱線でやっとact.2…


Bugzeesのオフィシャルブログ-REAL_NSX_2008


act.1からズっと貼付され続けている REAL NSX 2008 ですが



なぜかと申せば小生筆者のお気に入りゆえでございます。



潔いレッドモノカラー+フェンダーパネルのレタリングロゴ。



ストリートカーのようなたくましさが



逆にレーシングカーとしての迫力を増長しているように見えます。



実はこのたびのロングスパンブログである



「SUPERGTカーを所有して公道を走る!」の発想起源だったりします。



朝起きて車庫にコレがあったら! 感激で漏ら…



…泣いてしまいますよね!



written by shin

【番外編】GTカー運転できたとしても帰って来られないっ!!

「GTカーを運転できたら100万あげます!」の【番外編】


Bugzeesのオフィシャルブログ


↓前回のお話↓


エンジニアの先生に「GTカーを運転できたら100万あげる」と言われ

若き学生は“走り”について熱く語ったものの…先生の口から語られた現実は

“発進が難しすぎて君達では動かすことすら出来ない”というものでした。。。



このエピソードはワタクシの実体験だったりします。



コレを読んだ我らバグジーズのボス。



サーキットで某名門チームの方(Aさん)と似たようなやり取りをしたそうです。



ボス:「コレ俺でも運転できるの?」


Aさん:「ん~どうなのかなぁ」


ボス:「普通に走らせるくらいなら出来るでしょ。」


Aさん:「あ…帰って来れないかもしれないですよ」


ボス:「ん? どゆコト?」


Aさん:「コーナーでクルクル回っちゃって…」


ボス:「あぁ~」



ですよね…



コーナー立ち上がりのトラクションがかかり難い低速からの加速時



乗用車感覚でアクセルを踏むとスピンしてスピンしてしょうがないっ!!



カートですらそうなってしまうワタクシじゃ到底ムリじゃん!!



やれやれ…



written by shin.