金沢旅行 和菓子 | おひとり様のお気楽生活

おひとり様のお気楽生活

食べること
旅と猫たまにアイドル
植物や昆虫
書いてることは主にそんなこと


 

さて
金沢

和菓子が大変美味しゅうございました


買ったものの一部

私個人的に絶対外せない

松葉屋の月よみ山路

もう名前からして風流でございます

実はこのお菓子
20年以上前、何かの本でCAさんが小松空港で必ず購入するお菓子と知りお取り寄せ

ハマってしばらくの間、大量にお取り寄せして職場のみんなと分けておりました




甘さ控えめで少しもちっとした栗蒸しようかん
竹の皮に包まれ見ての通り何処を切っても栗がゴロゴロ




続いてはもう有名な、にし茶屋街の甘納豆 かわむら





私は唯一店以外に置いてある21世紀美術館のミュージアムショップで買いましたが
こんな甘納豆食べたことないよってくらい、どれもほんと美味しい!
やめられないとまらない(特にひよこ豆が好き)


パッケージも可愛いでしょ^^





駅のお土産屋さんで買ったのが中田屋のきんつば


(写真はお借りしました)




薄~い皮に包まれたあっさりほろりとした小豆、これも間違いなし


そして
長町の武家屋敷にある茶菓工房たろう

モダンで綺麗なお菓子とパッケージという印象

こちらのカカオ、白カカオのようかんはその意外な味にびっくり
美しいのは「もりの音」という寒天のお菓子

多分ね
ここ女性は大好きだと思うよ





普段、餡ものはあまり食べない私ですが、
いずれも甘さがあっさりで上品な味でいけました!


以上
金沢弾丸旅行はこれでおしまい^^


やはり
美味しいものがあるところは最高!!


ランキング参加中です、お帰り前にポチッとね
ダウン ダウン
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
にほんブログ村