オータムフェスタ実行委員会 | 爺34のどて話

爺34のどて話

酒を楽しみ老いを楽しむ。どてかぼちゃ(アトランテック・ジャイアント)栽培を愉しむ。農を通じて人生を語る。後輩の成長に目を細め、良い人生だったと笑って旅立つ。そんな好々爺でありたい。

昨日は「オータムフェスタ2024」の第1回実行委員会がありました。構成員はJA木曽岬支店、商工会、どでカボチャ愛好会選出委員の合わせて9人です。

 

第1回目なので観光協会の正副会長も出席、ところが初っ端から愛好会4人が欠席、実に遺憾なスタートでした。いろいろ優先順位はありますが、世の中には職責を感じない人もいるから仕方がありません。指導力のなさに自分に腹を立てています。


開催日時は

 令和6年9月8日(日)

 午後3時から午後8時
 場所は  役場庁舎前駐車場
 主催は  木曽岬町観光協会
企画運営  オータムフェスタ実行委員会

 

同時開催
  日本一どでカボチャ大会三重県大会

 日本長ひょうたん競技会三重県大会        
 

夏野菜 行灯を外しました 5/16

 

どでカボチャ 畝幅拡大 敷きわらしました

 

 

 

長ひょうたん

 

 

 

(おまけ)
大相撲夏場所五日目

琴桜が翔猿を落ち着いて退け4連勝。豊昇龍は豪ノ山を寄り切って白星先行、かど番霧島は初顔の新小結大の里に屈して4敗目。

大の里は4勝目。関脇若元春は慎重に熱海富士を下した。

 

5戦全勝は宇良、御嶽海、宝富士 の平幕3人。(十両)遠藤 が土つかずの 5連勝


 遠藤は妙義龍(左)を押し出しで破る