福祉という名のあくどい商売 | 爺34のどて話

爺34のどて話

酒を楽しみ老いを楽しむ。どてかぼちゃ(アトランテック・ジャイアント)栽培を愉しむ。農を通じて人生を語る。後輩の成長に目を細め、良い人生だったと笑って旅立つ。そんな好々爺でありたい。

身体が不自由になり動けなくなったら施設行きですね。間違いなく(選ぶことなく)空いている施設に放り込まれるでしょうな。今の施設は姨捨山ですからね。

 

新聞に障害者グループホーム大手の福祉事業会社「恵(めぐみ)」が利用者からの食材費の過大徴収に加え、障害福祉サービスの報酬を不正に請求していたとして、愛知県と名古屋市から県内5つ施設が指定を取り消すことが載っていました。

 

不正請求の額が約2億7千万円だそうです。全国に系列施設が100以上もあるそうで、全部合わせたら数百億円の不正請求です。今の時代、どんどん大きく立派な建物は、医療機関です。

 

どれだけあくどい商売をしてるのでしょうか。コロナ太りの医療機関もあります。そんなところに行きたくないけど、たぶん(多くの人が)そういう人生を送るのでしょうね。

 

こういうの、きちんとした監査機関を作るべきですよね。あまりにも福祉を悪用している会社が多すぎます。事故が起きてから調べていては遅すぎます。

 


(おまけ)
大相撲夏場所三日目

本日より髙安が休場。昨日、大の里に勝ったからね~。まさかここで休場になるとは思わなかったです。霧島と熱海富士、大関が無様な負け方でした。

 

琴櫻は平戸海を下してやっとの連勝。豊昇龍が大栄翔を下して今場所の初白星。ま、そんなところです。

 

遠藤対朝紅龍、きわどい勝負でしたが行司差し違いで遠藤。3勝0敗、朝乃山がいない分、頑張ってもらわなくっちゃ。

 


柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)

180センチ、94キロの東幕下59枚目・欧山田が、巧みな足取りで、190センチ、252キロの西幕下58枚目・出羽ノ城を転がして、今場所の初白星をあげました。