収穫祭2 | toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

toiro labo  心に映る色言葉を翻訳します

カラートランスレーター(色の翻訳家)鶴田実花
人生の塗り絵を書くなら何色をえらぶ?自分を彩る色は、自分史を語ります。
投影された心をカラーボトルに映し出し、心の声を聴きます。
ほっと一息つきたいとき、ちょっと振り返りたいとき、一休みのお手伝いをします。


たまねぎそらまめ















春の収穫祭2

タマネギ、そらまめ、大根、ニラ、ネギ。

土と空気と水と光がぎゅーと詰まっているので元気いっぱいになれそうです


ずっとずっと大昔の人は色の力は食べることから吸収できると考えられていたんですよ。

さしずめ、白と緑は足りているみたい。

あとは赤とか、黒(紫)とか?


しかし、毎年のことながら今年も日に焼けることまちがいなし。

今年の夏はグレーを着るのをやめよう、っと。

日焼けした肌にグレーを合わせると、肌がくすんでみえるから。

その前に野菜食べすぎでグリーン星人になってるかもね~


.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

春のカラーライフ3日間限定講座


5月SUNNY NEST講座
アバトーラ・エアミスト・オブ・ハート

残り1席ですよ。