2013年7月1日(11年前)
☆☆☆Showroom Renewal Sale 第一弾 Z1R-ⅠBlack ☆☆☆
皆さん、こんにちはやっとZ1R-Ⅰ(Ⅱ型 Black)が仕上がりました。最近、お問い合わせが多くなった人気のZ1R-Ⅰカフェーレーサーです。今回は、Ⅱ型のBlackカラーで仕上げました。理由は簡単でBlackが好きだからです。これから写真を何枚かアップしますのでご覧になりご検討下さいね。ちなみに来月号BGの原稿はもう締め切りになりました。ぎりぎり次号に間に合いました。Showroomのリモデルで忙しかったのでレストアが大分遅れました。これからBehindしたぶん頑張らないといけませんね。これから順に車両をご案内しますのでお楽しみに!!
Goddamn So Sexy!!
European Cafe-Racer in Black
Don't listen to what other people say and choose whatever you want to have!! Be a Sexy Man and feel your own real thing!!
外装はAll New PaintですのでとてもSexyできれいですよ。マフラーのスチール(手曲げタイプ427)ですっきりしていいか感じですね。意外とZ1R用のマフラーはお手頃な物がすくないで今回はBlackで決めたいのでこれを選びました。Keihin CR29パイは新品です。
フロントカウルはアフターマーケットの物を使用してあります。フューエルゲイジは作動しませんのでご了承ください。
フロントマスターはNissinの5/8新品に交換しました。
ここからのViewが何とも言えないくらい格好いいですね。Fall in Love する人が沢山出そうですね!!
この角度からのZ1Rは最高にSexyですよね。思わず、見とれますね!!
こちら側からの写真は暗くなりましたがご了承下さい。シートは当時物純正品をあんこ抜きして張り替えしました。
もちろん、タイヤ、ドライブチェーンは新品です。最近めっきり米国からの入荷が無くなった希少車ですのでこれぞと思ったらGetしておいた方が良いと思いますよ。全体的に年式なりのやれ感がありますが、それが絶版車の味ですよね。個人差ありますので、一度実車をご覧にBRUINの新しいShowroomに足を運んでくださいね。
カワサキ・Z1-R/Z1R-II
カワサキ・Z1-R(ゼット〈ズィー〉ワン-アール)およびZ1R-II(ゼットワンアール-ツー)は、川崎重工業 が製造・販売していた総排気量1000ccクラスのオートバイ である。
目次[非表示 ] |
概要[編集 ]
Z1-R[編集 ]
カワサキZ1000-Z1-R |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量クラス | 大型自動二輪車 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メーカー | 川崎重工業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エンジン | KZT00DE型型 1015cc | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内径x行程 / 圧縮比 | 70mm x 66mm / 8.7:1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高出力 | 90ps/8,000 rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大トルク | 8.7kg-m/7,000 rpm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両重量 | 246kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カワサキの1リッタークラスにはZ1/Z900 のマイナーチェンジ版のZ1000 が存在していたが、多様なニーズに対応するため、派生車種として当時流行していたカフェレーサー イメージを持つタイプが開発された。その結果1978年モデルとして投入されたのがこのZ1-R(KZ1000-D1)である。
従来の曲線を多用したスタイルは一変し、直線を基調としながらも微妙な曲線美を持つ日本刀をイメージさせるもので、敢えてカラーリングも金属感を強調したブルーメタリック1色のみの設定とした。車名には「Z1」の二文字を復活させ、エンジン塗色も初期のZ1と同じ黒を奢った。
カワサキ初のアルミキャストホイールや大容量膨張室を持った“4 in 1”集合管を装着し、ビキニカウリング内にはスピード/回転計のほか、燃料計と電流計が備えられ、方向指示器 にはオートキャンセル機構が付加されるなど、装備品類にもコストを掛けた。
エンジンの基本ブロックは1978年モデルのZ1000(KZ1000-A2)のそれと同一だが、大径キャブレターの採用等により出力90ps(Z1000は83ps)を発揮し、スペシャルモデルとしての差別化を図った。 (北米仕様に装備される加速ポンプは排ガス対策によるセッティングの希薄の為におこる息つきを補正するための物)
この時期、急激な円高 となり各社ともにいっせいに値上げが行われたうえに、もともとベースモデルのKZ1000-A2よりも高い価格設定だったこと、また、この年に発売された競合各社の1リッタークラスとの性能比較では必ずしも良い成績を残すことができなかったこと、さらにはベースモデルのKZ1000-A2のフレーム構成のままで18インチ化したことにより前輪にまつわるリコール騒ぎなど、数々のマイナス要因を抱えていたにもかかわらず、全世界で1万5,000台以上を売り上げることとなった。
このZ1-R発売の翌年は日本の競合各社が1リッタークラスに新型車を続々投入したが、メディアによるテスト記事には「Z1-Rより速い」、「スタイリングの斬新さはZ1-Rに劣る」などZ1-Rを比較対象とした表現があふれ、あらゆる面においてのベンチマークとなった
現地プロデュースによる派生モデルとしてフランスにZ2-R(カラーリング変更)、ドイツにZ1000S(ビッグタンク、4本マフラー装備、北米向けプロダクションレーサーKZ1000S1とは無関係)、アメリカにZ1-RTC(ターボ装着)が存在する。
車両内容:
Kawasaki 1978年 Z1R-Ⅰ (Z1R-Ⅱ型 Blackカラー)
1977年 12月製造
オリジナルフレーム&エンジン
エンジンの整備内容をご案内します:
・ピストンはART純正O.5オーバーサイズピストン(当時物)
・ピストンリングは純正新品交換
・インテイク&オウトテイクバルブガイド交換済み
・スリーブは程度良好だったので軽いホーニングで組みました。
・カムチェーンは点検済み
・カムシャフトベアリングはそのまま使用
・ミッションはそのままの状態です。
・オイルパンは一度取り外し、オイルポンプ洗浄後組んで有ります。
気になるShowroom Renewal Sale Priceは税込み乗り出し価格:168万円です。
BRUINの乗り出し価格はご当地ナンバーで新規3車検乗り出し価格ですのでその他費用は配送を必要としないケースはかかりません。尚、その他整備内容はお問い合わせ下さいね。
Better Hurry Up, Folks!! It's not easy to get this conditioned Z1R these days!!
"No Regrets"
Remember!! "What you get is what you paid for"
"Feel the European Cafe-Racer taste"
Life is too short
There is not much time for thinking about it. It goes away quickly, Folks!!
*Move faster than others!!
BRUIN's Cheerleaders
下記がこのSexy Z1R-ⅠをイメージされるEuropean Tasteのyoutube Muisicですので良かったらクリックして聴いてみてね!!
http://www.youtube.com/watch?v=4Jmtm6hEZok
From BRUIN Shinsyu Ueda Japan
Since 1999
Jul 1. 2013