9月のある休日、丸の内のフレンチ、『ブルディガラ丸の内 ザ・レストラン』で合同誕生会を開催し、TOHOシネマズ日比谷で「ディア・ストレンジャー」を鑑賞した後は、軽くディナー。
向かったのは、「東京ミッドタウン日比谷」にある「日比谷フードホール」。
予約しているお店は、メキシコ料理の『サン・アントニオ テックス-メックス』。
7月18日に開業したばかりの、テキサス発祥のテックス・メックスの新しいお店。
サン・アントニオには乗り継ぎで一度だけ行ったことがある。
その時の記事はこちら。
ネオンサインが可愛い。
何故か、ウエスト・サイド・ストーリーの楽曲、「I feel Pretty」が頭の中で鳴り響き始める。
カウンター席もあるが、今日はテーブル席を選ぶ。
ここには以前、『ブルックリン・シティ・グリル』があったが、7月2日に閉店。
壁の牛、豚、鶏の造形は『ブルックリン』の時のままで、ソンブレロを被せてメキシコらしくしている。
ジャズのスタンダードナンバーが賑やかに演奏され始めた。
「日比谷フードホール」では第二・第四土曜日にジャズバンドの演奏がある。
まずは茶目子さんとビールで乾杯。
観てきた「ディア・ストレンジャー」の謎解き、感想で話が尽きない。
選んだビールは、コロナ・エキストラ。
ライムを絞り込んで飲むコロナが美味い。
まだお腹は空いていないが、ビールのお供を注文。
トトポス(トルティーヤチップス)は注文していないが、お通しとのこと。
ホットチキンウイング。
あまり辛くないが、美味い。
コロナ・エキストラの次は、フローズンマルガリータで乾杯。
メキシカンではフローズンマルガリータは欠かせない。
でもよく考えると、メキシコには10回ほど行ったことがあるが、現地でフローズンマルガリータを飲んだことが無い。
テキーラは何時もストレートで飲んでいた。
ライムは絞り込み、ピンクグレープフルーツは食べる。
このグレープフルーツがとても美味い。
メルトチーズのナチョスが届く。
トトポス(トルティーヤチップス)の下には、挽肉、コーン、ひよこ豆。
これが結構お腹に堪える。
このあとにファヒータかタコスを頼むつもりだったが、二人ともギヴアップ。
ジャズバンドの演奏に加え、ボーカル(左端の女性)のパンチの効いた歌声が気持ち良い。
「ディア・ストレンジャー」鑑賞で心に刺さっていた棘は、テックス・メックスと明るいジャス演奏で抜けたようだ。
茶目子さんと過ごす、丸の内と日比谷でのお誕生日のお祝いの楽しい半日でした。