フレンチディナー、ワイン飲み放題 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

4月のこと、彼女と丸の内のお気に入りのレストランで待ち合わせ。

 

まず立ち寄ったのは、行幸通り地下道で開催されている行幸マルシェ。

色々な物産が出品・販売されていて面白い。

 

地下道なので空は見えないが、何故か青空市場と書かれている。

 

待ち合わせの時間となったので、「新丸ビル」の地下フロアーへ。

 

今夜のお店はブーランジュリー・レストランの『ポワン・エ・リーニュ』。

ここのパンが美味しいので、お気に入りのお店だ。

 

オフィスアワーの終了前なので、店内には他に客の姿は無い。

でも今夜も満席の予約。

 

ここは飲み物が充実しているのも魅力の一つ。

 

彼女が到着するまで、ワインをチェック。

 

彼女が到着すると、先ずはスパークリングワインで乾杯。

フランスのCFGV(コンパニー・フランセーズ・デ・グラン・ヴァン)が造る、ルネ・ラフランス、ブラン・ド・ブラン、ブリュット。

 

CFGVはタンク内二次発酵のシャルマ方式を開発した、ユージン・シャルマ氏が設立したスパークリングワイン・メーカー。

グレープフルーツ、レモン、青リンゴなどのフレッシュな香り。

果実味、酸、ミネラルのバランスの良い爽快なスパークリング。

ぶどうは、ユニ・ブラン100%。

 

最初のパン籠が届く。

 

左はレジェルテ:マスカルポーネクリームを配合したふわふわ生食パン。

真ん中はハニーオーツ:オーガニックオーツ麦と蜂蜜入りの植物性のパンドミ。

右はコンプレ40%:石臼挽き全粒粉40%。サワー種で発酵させたカンパーニュ。

 

前菜が届く。

 

ここのカトラリーはクチポール。

女性で人気のお店ではクチポール比率が高い。

 

定番の前菜8種の盛り合わせ。

 

シャルキュトリーは、プロシュート、コッパ、ソフトサラミ。

 

苺とブッラータ、エビとアボカドのディップ。

 

サーモンとクリームチーズ、パテ・ド・カンパーニュ。

 

マッシュポテトのボロネーゼソースグラタン。

 

ルネ・ラフランスは二杯目。

この前菜でワインが進む。

 

白ワインは馴染みのボトル。

ファミーユ・ペランがリュベロンで造る、ラ・ヴィエイユ・フェルム、ブラン、2023年。

ファミーユ・ペランは南ローヌを代表する造り手で、シャトーヌフ・デュ・パプを代表するシャトー・ド・ボーカステルを所有することで有名。

 

グレープフルーツ、ライチ、青林檎の香り。

豊かな果実味を持ち、酸とミネラルのバランスに優れている。

後味には軽いブリオッシュのニュアンス。

セパージュは、グルナッシュ・ブラン 30% , ブールブーラン 30%、ユニ・ブラン 30% , ルーサンヌ 10%

 

パンは早くも二籠目。

彼女がどんどん食べるので、私は追いつくのに必死。

右はソル:オーガニック全粒粉100%のバゲット。

左はフィユ:北海道産小麦”はるゆたか”100%のリッチな角食パン。

上は十勝:北海道十勝産小麦100%のオリジナルバゲット。

やはりここのパンは美味い。

彼女と過ごす、丸の内の楽しい夜は続きます。