ジムに行くと、トレーニング仲間から大きな筍をいただいた。
前日に北関東の友人の竹林で採ってきたのだそうだ。
写真ではわかりづらいが、この皿は直径27cm、筍は全長37cmあってずっしりと重い。
緑の小さな葉が出ている部分から上が地上部で、その下は地中に埋まっていたのを掘り出したとのこと。
あく抜きをしたので、今夜食べるのが楽しみだ。
今日は時系列を飛び越えて、お花見関連記事をアップ。
今月のこと、ちぃさんと浅草で待ち合わせ。
今日は友人たちと浅草飲みの約束。
先ず向かったのは、雷門。
今日も多くの訪日外国人。
仲見世通りは大混雑でのろのろ歩き。
着物姿の人も多いが、そのほとんどが外国人。
ここに来た目的は、友人たちと飲み始める前に浅草寺の桜を見るため。
五重塔を背景に撮影。
既に緑の葉が出始め、桜の花びらが風に舞う。
しばし、散りゆく桜を惜しむ。
宝蔵門の前でも多くの訪日外国人が撮影中。
五重塔が青空に映える。
本堂にお参り。
お参りを済ませると、友人たちと待ち合わせのお店に向かう。
待ち合わせの場所は浅草寺のすぐ近くの『ニュー浅草』。
待ち合わせ時間の10分前に到着。
店内に歩を進めると、友人二名は既に到着済。
二階に上る階段の上には、大きな”浅草”と書かれた提灯。
店内には客が多く、撮影は控える。
「お久しぶりです。今日もよろしく」の乾杯。
メンバーは、ちぃさん、茶目子さん、ノンベェさん、そして私。
生ビールは、丸くなるな星になれ。
ビールのアテは、ここの常連のノンベェさんと女性陣にお任せ。
赤ウィンナー。
クリームチーズ、ラー油和え。
これが驚きの美味しさでビールが進む。
グランドメニュー以外の今日のおススメは障子に貼られている。
今日のおススメの中から選んだのは、合鴨肉のスモーク、ガーリック風味。
この値段でこの量は大盤振舞。
柔らかな合鴨肉が美味い。
ノンベェさんと私は生ビールをお代わり。
女性陣はハイボール。
温かい料理も注文。
じゃが芋とミートソースチーズ焼き。
メニューの写真よりも量が倍はある。
本当に良心的なお店だ。
予定の時間になったので、席を立つ。
改めて、階段の上に吊り下げられた大提灯を撮影。
居酒屋では急な傾斜の階段が多い中で、ここの階段は緩やか。
この階段を見ると、つかこうへい脚本、深作欣二監督の映画、”階段落ち”で有名な「蒲田行進曲」を連想する。
『ニュー浅草』を出ると、本会の店に向かう。
友人達と過ごす、楽しい浅草の午後は続きます。