今夜は友人たちと能登応援&立春朝搾りの会、その前にアペロは激太鳥で、北千住 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

先日、お部屋菜園のサニーレタスをご紹介したが、他にも室内で育っているハーブがある。

 

これはイタリアンパセリ。

毎日1本ずつ摘んでサラダにトッピングして楽しんでいる。

 

ローズマリーは室内だとちょっと徒長気味。

スープやカレーに加えるだけでなく、PCの横に置いているので時々手で触れると芳香が立ち、気分転換に役立っている。

 

ベランダのローズマリーは高さ60cmくらいの大株になっていて、今は花盛り。

 

立春朝搾りの記事は当月中にということで、時系列を飛び越えて2月の記事をアップ。

友人たちと北千住で能登応援&立春朝搾りの会の約束。

その前に、早い時間に来れるメンバーでアペロをすることに。

 

降り立ったのは北千住駅西口。

 

今日のアペロの店も本会の店もこの大通り沿い。

 

まずは、アペロのお店『激太鳥』に入店。

これで”げきぶとり”と読む。

何とも恐ろしい名前の店だ。

 

店内はほぼ満席だったので、撮影は控える。

ここは喫煙可のお店。

そこで予約時に煙の来ないテーブルをお願いしていた。

すると、店の奥にある部屋に案内される。

部屋の入口の暖簾が可愛い。

 

部屋の中にはテーブルが四つ。

ここを借り切って焼き鳥パーティーを開くと楽しそうだ。

 

まずは三人で乾杯。

メンバーは、ちぃさん、茶目子さん、そして私。

 

ビールは、プレモル三兄弟。

 

茶目子さんのジョッキには”激太鳥”の店名入り。

ちぃさんと私のジョッキには書かれていなかった。

 

お通しはもやしのナムル。

ピリ辛で美味い。

 

鶏のたたき。

メニューにあれば必ず注文する料理。

 

二杯目は角ハイボール。

 

ここでノンベェさんが到着。

ノンベェさんの飲み物は、菊正宗。

 

焼き鳥盛り合わせ。

 

串を抜いて食べるのはご法度な焼き鳥屋さんもあるが、四人で食べるために串から外す。

 

滞在時間45分でサクッとアペロを楽しんだあとは、本会の店に向かう。

友人達と過ごす、北千住の楽しい夜は続きます。