2024年が終わろうという夜、六本木のイタリアン、『バー & レストラン ココノマ』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。
今夜はシャンパーニュ・ディナー、そして料理は世界三大珍味のコース。
楽しんでいるのはセコンド・ピアットの国産牛フィレ肉のポワレ、ペリグーソース。
アミューズがフォアグラ、インサラータがキャビアのあとのセコンド・ピアットは、トリュフ。
飲んでいる赤ワインは、ボルドー、グラーヴの、シャトー・デュ・オー・マレ、2016年。
二本目のシャンパーニュ、ドメーヌ・シャルリエ・エ・フィスのブリュット、カルト・ノワールを飲み干したので、三本目のシャンパーニュを抜栓。
彼女と過ごす、2024年最後のディナーなので、今夜はゆっくりたっぷり飲むことにする。
抜栓したのは一本目と同じシャンパーニュ、コート・デ・バールのヴーヴ・マリアンヌが造る、ブリュット、キュヴェ・アンフィニー。
グラーヴの赤とシャンパーニュの並行飲みも楽しい。
今夜はVIPルームで食事をしている。
メインダイニングとの間を仕切る壁は、ワインセラー。
ここは九間(ここのま)の様式で造られた部屋で、大きさは三間x三間。
中にはテーブルが四つ置かれているが、今夜は貸し切り。
床は表面に凹凸を付けた手彫りの材木で、靴を脱いで部屋にあがっているので足裏に心地よい。
私たちのテーブルは、奥の窓際の何時もの場所。
写真は食後に撮影。
ドルチェが届く。
苺のショートケーキとバニラアイスクリーム。
盛り付けが美しい。
〆はホットコーヒー。
でもまだ三本目のシャンパーニュが残っている。
そこで、ドルチェにもシャンパーニュ。
三本目のボトルを飲み終えると、席を立つ。
満席だったダイニングルームの客も一組を残すのみとなっている。
支配人とエントランスの門松に見送られ、満腹満足で店を出る。
「六本木ヒルズ」の66プラザまで戻ってきた。
森JPタワーは日本最高峰だけあって良く目立つ。
今夜の東京タワーはダイヤモンドヴェール。
この時間になっても「成城石井」のデリには多くの客。
お夜食用と朝食用に、サラダなどを幾つか購入。
六本木で彼女と過ごす年末の夜は素敵に更けていきました。
これで、2024年の記事は終了です。