naonaoさんクリスマスコンサートの後は、素敵に打ち上げ、ゼルコヴァ、表参道 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

昨年12月のこと、ピアニスト・作曲家のnaonaoさんのクリスマスコンサートを楽しんだあとは、naonaoさんとの打ち上げの前に表参道のイルミネーションを鑑賞することに。

 

まだ夜と言うには早い時間だが、それでもイルミネーションは明るく輝き、歩道には人が溢れる。

 

「表参道ヒルズ」まで来た。

 

ここまで来た目的は、このクリスマスツリー。

 

「表参道ヒルズ」の今年のクリスマスツリーは、建築家の沖津雄司氏による、4万枚のレンズを用いた高さ8.4mの”光のクリスマスツリー”。

 

正面入り口前には今年もジョー・マローン・ロンドンのクリスマスツリー。

 

そろそろ予約時間となったので、ディナーのお店に向かう。

 

打ち上げの場所は、「ザ・ストリングス」の『カフェ&ダイニング ゼルコヴァ』。

 

エントランスでホワイトツリーが出迎えてくれる。

 

今夜のテーブルは、店の奥の何時もの指定席。

ここでは毎回このテーブルでディナーを楽しんでいる。

 

ディナータイムが始まったばかりなので、ダイニングルームにはまだ他の客は居ない。

 

先ずは化粧室へ。

この長い廊下の先にある。

 

一番奥の右手には、結婚式場の入り口。

そう、ここは結婚式場なのだ。

 

席で待っていると宮澤支配人が挨拶に来てくれ、「待たれている間に少し飲まれませんか」と、シャンパーニュを注いでくれる。

 

飲みながら待っていると、naonaoさんとご友人のかなえさんが到着。

するとまたまた宮澤支配人が現れ、モエ・エ・シャンドンを注いでくれる。

今夜予約しているフリーフローのコースにはシャンパーニュは含まれていない。

素敵なプレゼントに感謝。

 

naonaoさんには「素晴らしいコンサートでした」、そしてかなえさんには「初めまして」のご挨拶。

シャンパーニュでの乾杯は気分が良い。

 

今夜はプリフィックスのコース料理。

naonaoさんとかなえさんのアペタイザーは、生ハムと旬のフルーツのサラダ仕立て、バルサミコソース。

 

私が選んだのは、愛媛県産真鯛のカルパッチョ、ゼルコヴァスタイル。

 

真鯛は柚子でマリネされ、香りが素晴らしい。

添えられているのは、ギリシャヨーグルトのソース。

 

熱々のパンが届く。

このパンが美味いのだ。

 

モエ・エ・シャンドンのグラスを飲み干すと、このコースに本来含まれているスパークリングワインを注いでもらう。

オーストラリアのデ・ボルトリがニューサウスウェールズ州で造る、DBファミリー・セレクション、スパークリング、ブリュット。

シャルドネ75%、ピノ・ノワール25%で造られた、コスパ抜群の美味いスパークリングだ。

 

本日のスープは、かぼちゃのスープ。

 

この甘みが胃にやさしく美味い。

友人たちと過ごす、表参道の素敵な夜は続きます。