もう9月も下旬となってしまったが、夏らしい記事をアップすることに。
8月のこと、ちぃさんと浅草で待ち合わせ。
今夜は東武浅草駅屋上で開設されているビアガーデン、「納涼ハレテラス」でディナーの企画。
屋上に出ると、目の前には東京スカイツリー。
この金魚の提灯は山口県柳井市の名物で、”やない金魚ちょうちん祭り”が開催されるのだそうだ。
これが”金魚ちょうちん”。
アサヒビールグループ本社の建物も目の前。
ということは、今夜のビールはアサヒ。
今夜は”ラグジュアリーコース”を予約している。
この赤と青のリボンで囲われた広い面積を二人で占有することが出来る。
手前にはBBQコンロ、その先には大きなダイニングテーブル、さらに先にはソファー席。
右側には飲み物のコーナーもある。
開場時間となり、入場。
ソファー席で寛ぐことにする。
サイドテーブルをチェック。
テーブルウエアーはグラスを除いて、全て木製。
これだけお酒が揃っていれば、いろいろカクテルも作れる。
スーパードライはここで注いで飲むことが出来る。
赤いボックスには、アイスキューブ。
こちらはお隣の一般席。
右側の小屋で色々な種類のビールやワインをセルフサービスで注ぐことが出来る。
ビール用のグラスは、真空ステンレスマグ。
手で持って冷たくなく、冷えた状態でビールを楽しむことが出来る。
一般席ではプラカップなので、このマグカップが嬉しい。
最初のビールは、TOKYO隅田川ブルーイング、ペール・エール。
前菜が届く。
これはビールが進みそうだ。
トルティーヤチップスも手が止まらなくなる。
ムール貝、モルタデッラ、プロシュート、ピクルス、チーズとソーセージ、鴨の薫製、海老。
BBQの具材も届き始める。
海老と帆立。
薬味も種類が多い。
ソファー席からBBQコンロまでは10m以上離れているので、行き来が大変。
でも煙を気にすることなくソファーで飲めるのはありがたい。
コンロは充分に大きく、場所の広さ、椅子の数を見ると、6人での利用を前提としているようだ。
美味しく焼けた。
柔らかく、頭まで全て食べることが出来る。
帆立は焼くと小さくなるが、美味しいので問題ない。
二杯目のビールは、スーパードライ。
続いて、野菜のプロシェット。
火力があるので、野菜は焦げないように付きっ切りで焼く。
シーズニングやソースを試しながら味わうとしよう。
ちぃさんと過ごす、浅草の楽しい夜は続きます。