暑い夏には冷えたシャンパーニュが美味い、タバーン バイ・ザ・グリーン、ザ・ストリングス表参道 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

昨年7月のこと、ちぃさんと表参道で待ち合わせ。

 

夕方の雨が通り過ぎた後の路面は濡れていて、少し気温も下がったようだ。

 

今夜のディナーの場所は、この結婚式場「ザ・ストリングス」に併設されたレストラン。

 

「ザ・ストリングス」には、一階に『カフェ&ダイニング ゼルコヴァ』、二階に『タバーン バイ・ザ・グリーン』の二つのレストランがある。

 

館内に歩を進めると、正面には『ゼルコヴァ』のカフェ・コーナー。

 

今夜のディナーのお店は、二階の『タバーン バイ・ザ・グリーン』。

 

開店時間丁度に到着。

このアプローチの右側には個室、左側にはメインダイニング。

 

開店したばかりなのでメインダイニングには他に客は居ない。

でも一時間後には多くのテーブルが埋まった。

 

表参道に面したガラス張りの個室では、早い時間から大人数の着席パーティが開かれている。

出席者は若く、皆さん白いワイシャツ姿なので、どこかの会社の新入社員なのかもしれない。

 

私たちのテーブルは何時ものとおり、店の一番奥にある重厚なソファー席。

このテーブルは、店内に二つだけある特別席。

 

テーブルセッティングは斜向かいにされていたが、移動させて向かい合わせにする。

 

今夜はシャンパーニュ・ディナー、早速冷えたシャンパーニュを抜栓。

 

フランス、シャンパーニュ地方、ヴァレ・ド・ラ・マルヌのバロン・アルベールが造る、ルイ・ブーヴィエ、ブリュット。

バロン・アルベールは三代続く家族経営のメゾンで、自社畑のぶどうのみを用いて造るシャンパーニュの品質の高さに定評がある。

 

このシャンパーニュを飲むのは初めてなので、ミュズレはコレクションに加えることとしよう。

 

ちぃさんと、今夜もいっぱい飲みましょうの乾杯。

細かな勢いのある泡立ち。

シトラスや青りんごの香り、果実味に酸が綺麗に溶け込み、後味にはブリオッシュや炒ったナッツのニュアンス。

セパージュは、ピノ・ムニエ90%、ピノ・ノワール5%、シャルドネ5%。

 

パンが届く。

 

パンは4種。

 

パンのお供は、塩麹とレモンのホイップバターとE.V.オリーブオイル。

 

今夜のディナーは、プリフィックス形式。

アントレは二人とも同じものを選んだ。

 

鹿児島県産カンパチのマリネ、パッションフルーツとタマリンドのソース、パイナップルと茄子のサラダスリランカスタイル、焼き茄子チーズクリーム。

 

カンパチの中には、パイナップルと茄子のサラダ。

井澤シェフの料理は、スパイスやシーズニング、そして素材の組み合わせが面白くて楽しい。

ちぃさんと過ごす、表参道の楽しい夜は続きます。