今日のランチはプライムリブ、ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤坂 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

昨年7月のこと、彼女と赤坂の『ロウリーズ・ザ・プライムリブ』で過ごす楽しい午後の続き。

 

オリジナルブレッドが届く。

プライムリブに合うようにレシピ開発され、店内で焼き上げられている。

 

パンのお供は、バター。

 

このパンがローストビーフによく合って美味いのだ。

 

プライムリブに合わせ、赤ワインのボトルを抜栓。

フォックスグローヴ、ジンファンデル、パソ・ロブレス、2020年。

濃厚な黒果実の凝縮感、それでいて酸があるので全体としてはクリーンな洗練されたボディ。

アルコール度数は14.5%と高い。

 

フォックスグローヴは、プレミアム・シャルドネで有名なヴェーナー兄弟が造る、第二のブランド。

カリフォルニア、セントラルコースト、パソ・ロブレスのぶどうが使われている。

セパージュは、ジンファンデル98%、プティシラー2%。

 

薬味が届く。

生のホースラデッシュと、オリジナル・ホイップドクリーム・ホースラディッシュ。

 

シルバーカートがテーブルにやってきた。
首に認定メダルを掛けたカーバーが、カービングをしてくれる。
肉は、レア、ミディアムレア、ウエルダンの三種類が用意されている。

 

彼女も私もレアをお願いする。

目の前でカットされ、手際よく付け合わせが盛り込まれ、テーブルに置かれる。

 

この皿を見ると、いやがうえにも食欲が湧いてくる。

 

プライムリブのローストビーフは、理想的なレアの焼き上がり。

ローストビーフにはジュのソース。

 

ローストビーフの付け合わせと言えば、ヨークシャープディングは欠かせない。

 

スピナッチ、ポテト、コーンも必須アイテム。

マッシュポテトの真ん中に窪みを作り、濃いソースが掛けられている。

 

ソースに馴染ませ、二種のホースラディッシュを付けて食べると最高に美味い。

 

ローストビーフを食べ終えると、お腹はかなりいっぱいなのだがデザートは別腹とばかりに、スイーツやフルーツを取りに行く。

 

今日のフルーツは、パイナップルとマンゴーパイナップル。

 

ティラミス、杏仁豆腐、プリン、各種パフェのプレゼンが美しい。

 

ここは色とりどりのクッキーやジェリービーンズやマシュマロなどのお菓子のコーナー。

 

白桃のシャーベットとバニラアイスクリームは必ず食べたい。

 

トッピングも豊富。

 

私のデザートは彩り豊か。

 

奥は、ティラミス、アプリコットとキャラメルのパフェ、黄桃と紅茶のパフェ。

手前は、パイナップル、マシュマロ、マーブルチョコレート、雑穀クッキー。

 

左はバニラアイスクリーム、右は白桃のシャーベット。

 

食後はコーヒーを飲みながら、ゆったりとお話し。

二人ともお腹がいっぱい過ぎて、しばらくは歩けそうにない。

長い時間お話ししていたので、お腹がいっぱいと言いながらもコーヒーを三杯も飲んでしまった。

 

ワインも全てアメリカ産のお店だが、砂糖はフランス産のラ・ペルーシュ。

インド洋に浮かぶフランス領レユニオン島のサトウキビ100%で作られる、プレミアムシュガー。

 

ランチ時間の終了が近付き、サラダバーも綺麗に片付けられている。

そろそろ帰途に就くことにしよう。

 

大きなセラーにはワインがぎっしりと並ぶ。

この全てがアメリカワインだ。

 

満腹満足で店をあとにする。

 

『ロウリーズ』のバー、『フランク・バー』は17時~19時がハッピーアワー。

ディナーの時は早めに来て、ここでアペロしてからレストランに入店するのも楽しそうだ。

彼女と過ごす、赤坂での楽しい午後でした。