昨年7月のある休日のこと、友人たちと銀座のイタリアンでディナーの約束。
降り立ったのは、「東京ミッドタウン日比谷」。
休日とあって、日比谷アーケードには多くの人出。
今日の人出が多い理由はわかっている。
それは、大谷翔平選手の30歳の誕生日を記念した、”SHO-TIME STADIUM”。
大谷選手が実際に着用したスーツを着たマネキンは、特注品。
間近で見ると本当にデカい。
入場待ちの長い列。
残念ながらディナーの約束の時間までそれほど余裕が無いので、入場は諦める。
そこで二階に上り、上から全体像を撮影。
注目は、この大きなボブルヘッド。
エスカレーターで降りながら、何とか撮影。
そろそろ待ち合わせのレストランに移動することとする。
ところが外に出ると、問題発生。
激しく地面を叩きつける雨と、空を切り裂く雷鳴と稲妻。
急いで地下に下り、「日比谷シャンテ」に移動し、館内を通って少しでも先に進む。
それでも最後は轟く雷鳴と土砂降りの中、予約しているレストランに向かう。
今夜のお店は、イタリアンの『アンジェロ』。
お店の前でmamiさんと落ち合うと、開店時間となったので入店。
この薄暗い階段を、降り曲がりながら三つ下ると、店のドアに至る。
階段の手すりの端には、象の頭の飾り。
地下のドアを開けると、何時ものシャンデリアが迎えてくれる。
店の中、階段の上から入り口方向を撮影。
右手にあるのは、レセプション。
お店の中は上段、中段、下段の三層構造となっており、私たちは上段に案内された。
この床の下に下段があり、個室となっている。
私たちのテーブルから中段を見下ろす。
一番奥には、下段から上段まで吹き抜けとなったシャンデリア・ルーム。
残りのお二方は、「雷雨があまりに激しいので、しばらく雨宿りをしてから向かいます」とのこと。
そこで、mamiさんと二人でスパークリングワインで乾杯の練習。
程なく全員が揃い、乾杯。
今夜のメンバーは、Daisyさん、mamiさん、みんみんさん、そして私。
抜栓したスパークリングワインは、スペインのボデガス・フェルナンド・カストロが造る、セニョリオ・デ・マレステ、ブリュット。
マカベオ100%で造られた、フレッシュ&フルーティーなブリュット。
アンティパストミストが届く。
四人で飲むと、スパークリングワインのボトルはあっと言う間に空に。
二本目を抜栓する。
友人たちと過ごす、銀座の楽しい夜は続きます。