5月のある休日、友人たちと丸の内のフレンチ、『ブリーズ・オブ・トウキョウ』で過ごす楽しい午後の続き。
メンバーは、かずみさんご夫妻、しづちゃん、そして私。
かずみさんのお誕生月だったので、サプライズでハピバプレート。
かずみさんにプレゼントをお渡しし、記念撮影。
エストラゴン入りグリオットチェリーのソルベ、チョコレートのムース、アメリカンチェリーとチュイル、ヘーゼルナッツのソース。
白いのは、サマー白トリュフのパウダー。
食後はコーヒーを飲みながら会話を楽しむ。
今回飲んだボトルは、白はセルジュ・ダグノー、プイィ・フュメ、トラディシオン、2022年、赤はブラゾン・ディッサン、マルゴー、2019年。
どちらもとても良いワインだった。
ランチにしてはもう遅い時間なのだが、まだ満席。
休日なのでみなさんゆっくり食事を楽しまれている。
このセラーを見ていると、どのワインも飲みたくなってしまう。
中村支配人に見送られ、店をあとにする。
1階のマルキューブには、多くの人だかり。
バリ島の観光案内のあとに、バリ行きの往復ペアチケットが当たる抽選会がある。
私の抽選券はNo.4。
何番まで配られているのか不明だが、宝くじの1等賞よりは確率が高いことは間違いない。
ガルーダインドネシア航空の方と記念撮影。
抽選までまだ時間がかかりそうなので、泣く泣くその場を去ることに。
丸の内仲通りにはストリート・ミュージシャンの姿も。
行幸通りに来ると、何時ものとおり東京駅丸の内駅舎を撮影。
またまた東京駅丸の内駅舎を撮影。
でもアングルが違っている。
ここは「新丸ビル」の7階、「丸の内ハウス」。
5月の下旬、爽やかな天気なのでテラスのテーブルを選択。
飲み物は『ココ・ヘッド・カフェ』で調達。
飲み物は、スパークリングワイン。
スペイン、カタルーニャ州、ペネデスのジョセップ・マサックスが造る、カヴァ、ブリュット。
ヴィーガン認証マークが付いている。