能登半島応援会食、能登割烹 とぐち、北千住 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

2月のこと、ちぃさんと北千住の『能登割烹 とぐち』で過ごす楽しい夜の続き。

 

飲んでいるお酒は、石川県中能登町の鳥屋酒造が醸す、池月 うすにごり 本醸造 生。

能登半島応援のため、能登半島の酒を飲みに来たのだが、既に能登の酒は在庫が切れ、唯一飲めたのが池月だった。

 

壁に、福岡産新たけのこ入荷と貼られている。

これを見れば頼まないわけにはいかない。

 

大将に聞くと、焼くか天麩羅でということなので、焼いてもらった。

初物のたけのこは柔らかくて美味い。

 

二杯目の酒は、この時期に相応しい立春朝搾り。

栃木県佐野市の第一酒造が醸す、開華 純米吟醸 生原酒 令和六年甲辰(きのえたつ)二月四日 立春朝搾り。

使用米は五百万石、美山錦、精米歩合は55%。

この酒はreinaさんに教えていただいた。

神社でお祓いを受けた立春朝搾りを飲むと、今年も元気で過ごせそうだ。

 

アジフライは大好物。

添えられているのは春菊の天麩羅。

 

能登醤油と山葵で和えた大根おろしを付けて食べる。

アジが肉厚で美味い。

 

鱸のカマ。

鮪と鰤のカマもあったが、鱸を選んだ。

 

柔らかな身が美味しく、日本酒が進む。

 

三杯目の酒は、秋田県由利本荘市の齋彌酒造店が醸す、雪の茅舎 山廃純米 生酒。

使用米は山田錦、秋田酒こまち、精米歩合は65%。

 

フレッシュでフルーティーな口当たり。

米の旨みを綺麗な酸が引き締めている。

 

ふぐの唐揚げ。

可愛いふぐが四尾。

文句なく美味い。

 

四杯目の酒は、新潟県南魚沼市の青木酒造が醸す、鶴齢 純米生原酒 山田錦 令和四年度醸造。

 

山田錦を65%まで磨いて醸されている。

令和四年度醸造という事は、2022年7月から2023年6月までの間に造られた酒。

バックラベルを見ると、2023年3月製造と書かれている。

という事は、ひと夏熟成させた酒ということ。

 

芳醇な旨みを持つ生原酒。

熟成させ、よりまろみが増しているようだ。

 

珠洲市の宗玄酒造も大きな被害を受けている。

それでも残った設備で醸造を続けて復興酒を1000本造り、売り上げの4割を珠洲市に寄付したそうだ。

 

お化粧室の壁には、少し控えめに日本酒のラベルが貼られている。

1種類を除き、あとは飲んだことのある酒ばかりだ。

 

お化粧室の中には「あきない」の額。

用を足しながら読んでしまう。

ここの大将は「笑売」をしているから、「勝売」になっているのだろう。

 

大将に今夜の礼を述べ、店をあとにする。

料理は丁寧で美味しく、若い女性スタッフの元気な対応も気持ち良かった。

ここにはまた来なければだ。

ちぃさんと過ごす、北千住の楽しい夜は続きます。