2月のこと、ちぃさんと三ノ輪のしゃぶしゃぶと焼肉のお店、『かがやき』で過ごす楽しい夜の続き。
ここは飲み物はセルフサービス。
二杯目のビールはちぃさんが注いでくれた。
焼肉用の肉の二皿目は、ハラミとザブトン。
ザブトンのサシが素晴らしい。
肉の一切れが大きいので、ざぶとんを二枚乗せるとハラミの場所が無くなった。
口の中でとろける美味しさ。
でもサシが強いので、三枚食べれば充分。
野菜も出来上がった。
たっぷりの茸が嬉しい。
最初のしゃぶしゃぶ用の肉は、豚のロースとバラ肉。
しゃぶしゃぶしていただく。
日本の豚肉は本当に美味しくなった。
生ビールを二杯飲んだ後は、日本酒。
福井県勝山市の一本義久保本店が醸す、伝心 純米吟醸 雪。
麹米は山田錦、掛米は五百万石で、精米歩合は55%。
果物を思わせる甘い香り、口に含むとピュアーな米の旨みを持つ綺麗なボディ。
日本酒度は、+6。
ANA国際線のファーストクラスで提供されたことがある酒だ。
しゃぶしゃぶ用の牛肉が届く。
この肉もサシが素晴らしい。
しゃぶしゃぶしていただく。
美味い。
この肉、広げてみると30cm程もある。
口の中の肉の脂を中和するため、梅干を食べる。
おそらく焼酎のお湯割り用に置かれているのだろうが、しゃぶるととても美味い。
日本酒の次は、ハイボール。
ウイスキーは、ケンタッキー・バーボンのジム・ビーム。
ソーダはウイルキンソン。
ウイスキーは棚に置かれているので、自分で作る。
濃度を自分好みに調整できるのがなかなか良い。
もうお腹はいっぱいなのだが、ハラミ肉を少し追加。
鉄板が充分に熱くなっているので、あっという間に焼ける。
しゃぶしゃぶ用の肉は、豚のロースとバラ肉を追加。
二杯目のハイボールは、角瓶。
〆の麺が届く。
鍋に投入。
思った以上に量がある。
二人分にせず、一人分にしておけばよかったと後悔。
もちもちとした太麺が美味い。
お腹は苦しいほどいっぱいなのだが、何とか麺を完食。
焼肉としゃぶしゃぶが同時進行なので食べるのに忙しく、今夜はあまり飲んでいない。
忙しいだけでなく食べ過ぎてしまったので、僅かの水分も受け入れ余力がない。
ちぃさんに感謝の、三ノ輪での美味しい肉祭りでした。