2月のこと、ちぃさんと代官山の邸宅イタリアン、『リストランテASO』で過ごす素敵な午後の続き。
今日は、ちぃさんのお誕生日のお祝い。
ちぃさんにハピバプレートが届く。
こちらは私のドルチェ。
ドルチェは、ティラミス。
ティラミスという名前からは想像できない複雑な造形。
ソースは柚子フレーバー。
崩すと見栄えが悪くなってしまった。
でも、美味いものは美味い。
食後は、ちぃさんはハーブティー。
私はホットコーヒー。
スイーツが苦手なちぃさんから、ティラミスの残り半分が届く。
こんな美味いものが苦手とは信じられないと思いながら、美味しくいただく。
食後のお茶菓子が届く。
この皿もお店のシンボルの絵皿。
カカオアイスクリームはとても滑らか。
何時もはブラックで飲むのだが、今日はミルクを加える。
お話しをしながら、バローロの最後の一杯を楽しむ。
飲んでいるワインは、フラテッリ・ジャコーザ、バローロ、2015年。
今日はお誕生日のお祝いなので、篠崎支配人が気を利かせて個室を用意してくれたことに感謝。
今年も素敵にお誕生日をお祝いすることができた。
飲んだ二本のワインに見送られ、席を立つ。
白ワインは、ニュージーランドのブランコット・エステート、チョーズン・ロウ、マールボロ、ソーヴィニヨン・ブラン、2013年。
気が付けば、ランチを食べ始めて既に三時間余りが過ぎていた。
最後に、篠崎支配人と記念撮影。
篠崎さんとのお付き合いも長い。
お腹がいっぱいなので、恵比寿まで散策。
「ハリウッド・ランチ・マーケット」の恐竜は今日も元気。
可愛い置物や花々に癒されながら、歩を進める。
恵比寿から日比谷線に乗り帰途に就いたはずが、ここで降車してしまった。
ちぃさんと過ごす、楽しい午後は続きます。