新年あけまして
おめでとうございます。
旧年中はブログを通じ多くの素敵な方々と交流することが出来、感謝いたします。
相変わらずの飲んで食べてばかりのブログですが、本年もお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
新年は、世界に蔓延する憎しみと分断の連鎖が断たれ、平和な世界となることを切に願います。
新年も皆様方にとって、ご健康でお幸せで、より楽しく、美味しい料理とお酒に恵まれた一年となりますように。
元 旦
高原 幸
年末年始用に準備した酒のご紹介。
年末に既に飲んでしまったボトルもある。
亀泉酒造の亀泉 純米大吟醸 貴賓、亀泉 純米吟醸 高育63号、西岡酒造の純平 純米吟醸と、高知の酒が三本。
もう一本は桐箱入り。
山口県のはつもみぢが醸す、原田 純米大吟醸 原酒 35。
今年は入手困難な人気の日本ワインが揃っている。
菊鹿 シャルドネ
城戸 プライヴェート・リザーヴ シャルドネ 2021年
シャトー・メルシャ ン 笛吹甲州 グリ・ド・グリ 2020年
城戸オータム・カラーズ、ブラン 2022年、ルージュ 2021年、メルロー 2015年
さて、どれから飲むか楽しみだ。
ところで、年末になってようやくデンマークカクタスのキングレッドが開花した。
例年11月末に満開となるのだが、昨年は暖かかったせいか開花が一ヶ月以上も遅れた。
元旦現在咲いているのは三輪のみだが、順次蕾が開き、最盛期は200輪ほどが開花すると思う。
満開となるとこんなに賑やかになり、部屋が明るくなる。
デンマークカクタスの横に、新しいカレンダーをセット。
今年も良い年となりそうだ。