12月のある休日のこと、ピアニスト・作曲家のnaonaoさんの「よだかの星とクリスマスコンサート」の打ち上げを、表参道のタイ料理店、『ティーヌン』で開催した楽しい夜の続き。
メンバーは、naonaoさんと長男さん、外食記録・ちさっちさんご夫妻、ちぃさん、そして私。
飲んでいるのは、生ビールの二杯目。
トムヤムクン。
とても辛いが美味い。
料理の注文は、バンコク在住経験のあるnaonaoさんにお任せ。
トード・マン・クン。
ふわふわ海老のすり身揚げ。
カオ・パット・クン。
タイスタイルの海老チャーハン。
カオ・マン・ガイ。
タイスタイルのチキンライス。
最後の料理は何だろう。
naonaoさんのリクエストに合わせてお店の方が出してくれた料理なので、メニューには載っていないようだ。
〆のビールは、チャン・クラシック。
タイではビールは冷えていなくて氷を入れて飲むので味が濃いのですよね、などど話が弾む。
私もタイには30回以上訪問しているので、少しは知見がある。
naonaoさんが通われていたスパと、私が好きなスパが同じお店だったということでも話が盛り上がる。
誰と乾杯しているのだろうか。
ネイルを見ると、ちぃさんと乾杯しているようだ。
満腹満足で店をあとにする。
厨房を見ると、全員タイの方のようだ。
『ティーヌン』を出ると、それぞれ帰途に就くことにする。
『ティーヌン』の隣にはディオールのポップアップストア。
”TREE OF LIFE”が一層明るく輝く。
これを撮影するのは、本日三回目。
ちぃさんと私はまだ時間が早いので、もう少し表参道を散策することにする。
今日のランチのお店、『ゼルコヴァ』は夜になり、イルミネーションが美しい。
”フェンディ・イルミネーション 2023”が美しく、歩道には多くの人出。
海外からの観光客も多い。
「表参道ヒルズ」の前で、多くのサンタさんに出会う。
レモン飴が入った袋をプレゼントしてもらった。
聖書の一節が書かれた紙が入っていたので、キリスト教団体の皆さんのようだ。
ジョー・マローン・ロンドンのジンジャー・ブレッドのクリスマスツリーを撮影。
丁度人波が切れたので、上手く撮影することができた。
館内のジンジャー・ブレッドの前でも撮影。
やはり酔っているようだ。
ちぃさんと過ごす、表参道の楽しい夜は続きます。