10月のこと、六本木のアメリカン・レストラン、『ユニオンスクエア東京』で、ちぃさんと過ごす素敵な夜の続き。
今夜はシャンパーニュ・ディナー。
飲んでいるのは、ペリエ・ジュエ、グラン・ブリュット。
マグロのカルパッチョ、アボカド添え。
牛肉かと思ったらマグロだった。
二人に取り分け。
マグロの赤とアボカドの緑の彩が美しい。
ブッラータチーズとベーコン。
トッピングされた野菜でブッラータが見えない。
大きなブッラータチーズが一つ入っていた。
取り分けてもこれだけのヴォリュームがある。
ココナッツシュリンプ、パクチーソース。
これはAKKOさんに教えていただいた種なしカボスだ。
パクチーソースをたっぷり乗せて食べる。
ココナッツの衣がサクサクで美味い。
気が付くと窓の外は既に夜の帳に覆われ、樹々が照明で明るく輝く。
ペリエ・ジュエを順調に飲み進み、二本目を抜栓。
二本目のグラスで記念撮影。
酔いも手伝い、すっかり寛いでいる。
とうとう二本目も飲み干してしまった。
やはりペリエ・ジュエは美味い。
支配人に見送られ、長いアプローチを通り、店をあとにする。
次に向かったのは、LA発のカスタム・ハンバーガーのお店、『ザ・カウンター』。
バンズ、パティ、ソースなど、約80種類の材料を自分好みに組み合わせ、100万通り以上のカスタマイズ・バーガーを楽しめるお店。
今夜はこれを食べに来た。
もうすぐハロウィン、ということで、”ハロウィン・パンプキン・バーガー”。
スタイリッシュな人気のお店だが、今夜は客が少ない。
店員さんは外国人、奥のテーブルのお客さんも訪日外国人のようだ。
シャンパーニュを二本飲んできているので、飲み物は小振りなビール。
ちぃさんはキリン一番搾りの生、私は黒生。
ちぃさんはチーズバーガー。
パティが大きくて美味しそう。
私は初志貫徹、ハロウィン・パンプキン・バーガー
大きなパティにはとろけるチーズ、BLTもしっかり入っている。
パンプキンもたっぷり。
美味いが、ヴォリュームがあるのでお腹はもう満杯。
満腹満足で店をあとにする。
少し客が増えてきた。
六本木のディナー時間は遅い。
このまま地下鉄に向かっても良いが、気持ちの良い夜なので少し外を散策することに。
ミッドタウンガーデンでは”Tokyo Midtown DESIGN TOUCH”が開催されている。
光とガラスの芸術家、吉岡徳仁氏の展示も。
不思議な造形と光に引き寄せられる。
ミッドタウンガーデンを外苑東通りに向かって散策。
ハロウィンが終われば、ここでもクリスマスの飾りつけの準備が始まる。
外苑東通りに出て、六本木交差点に向かう。
何故か今夜はほとんど人が居ない。
そろそろ帰途に就くことにしよう。
ちぃさんと過ごす、六本木の素敵な夜でした。