今夜はちょっと豪華にフレンチ・ディナー、メゾン ポール・ボキューズ 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

9月のこと、代官山のフレンチ、『メゾン ポール・ボキューズ』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。

 

第一のアントレが届く。

スモークサーモンのタルタル仕立て、フロマージュブランの軽いクリーム、フレッシュトマトのクーリー。

 

レモン風味のフロマージュブランのクリームの下には、スモークサーモンのタルタル。

色鮮やかな一皿。

 

合わせて飲んでいるのは、ドゥ・カントナール、ブリュット。

ロワールの名門、ドゥ・ラドゥセット男爵が造るシャンパーニュ。

 

第二のアントレ。

帆立貝のポワレ、キャビア・オシェトラ、ソース・シャンパーニュとポワロー葱のアラクレーム。

 

ソース・シャンパーニュが注ぎ込まれる。

 

テーブル上がこんがり焼かれた帆立貝とソース・シャンパーニュの香りで満たされる。

 

シャンパーニュの次は、白ワイン。

 

アルザスのドメーヌ・ツィント・フンブレヒト、ゲヴュルツトラミネール、ロッシュ・カルケール、2020年。

フンブレヒトは1620年から12代にわたりワイン造りを行う名門。

12代目のオリヴィエ・フンブレヒトは26歳の若さでフランスで初めてとなるマスター・オブ・ワインを取得している。

 

ぶどう栽培はビオディナミ。

ECOCERT、BIODYVIN、AB、そしてEuro Leafの認証を取得している。

ロッシュ・カルケールとは、石灰岩という意味。

 

柑橘の爽やかな香り。

濃厚な果実味、切れのある酸、活き活きとしたミネラル、そして程よい甘味。

 

フォアグラに合わせるのならわかるが、帆立に何故ゲヴュルツトラミネールを合わせるのかと不思議に思ったが、甘くないので帆立にもよく合う。

 

帆立の上にはキャビア。

キャビアの塩味と帆立の旨みが上手く調和する。

 

ソース・シャンパーニュがたっぷりあるので、追い足し。

 

残ったソースはパンで掬って綺麗にいただく。

 

二種類目の白ワイン。

パトリック・ジャヴィリエ、ムルソー、クロ・デュ・クロマン、2019年。

 

ジャヴィリエ家はムルソーで代々続くぶどう栽培農家。

パトリックの代になり、1974年から醸造を開始し、元詰めを始めたドメーヌ。

コルトン・シャルルマーニュを筆頭に、9haの畑を有し、近年評価を高めている。

 

ブルゴーニュでも気温上昇により酸が弱いワインが増えているが、パトリックはぶどうを早摘みすることにより、酸を残したワイン造りに努めている。

熟した洋梨や蜂蜜の香り、芳醇な果実味を持つ重厚なボディ。

酸があるので綺麗な辛口に仕上がっている。

シャルドネの平均樹齢は60年で、中には100年の樹齢のものもある。

熟成はピエス(オークの小樽)で17~18ヶ月。

 

ポワソンは、天然平目のムニエル、ソース・ヴェルト、ノワイリーの香り。

 

この平目はかなりの大物。

平目の下にはキノコのソテー。

ソース・ヴェルト、緑のソースはホウレンソウのソース。

 

濃厚な旨みの平目と強いボディのムルソーの素敵なハーモニー。

「ムルソーはあまり好きじゃなかったけど、これは美味しいわ」と彼女も高評価。

彼女と過ごす、代官山の素敵な夜は続きます。