休日のディナーは友人達とイタリアン、アンジェロ、銀座 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

7月のある休日、友人達と銀座のイタリアンでディナーの予定。

 

「東急プラザ銀座」の中を抜けて地上に出ると、「PARLA」の前を通って今夜のお店に向かう。

時間があればここでスピリッツやリキュールが効いたクレープを食べていくのだが、今日はその余裕がない。

 

泰明小学校では盆踊りが開催されるようだ。

 

今夜のお店はイタリアンの『アンジェロ』。

開店時間の5分前には店の前にメンバーが集結。

 

この階段を三つ下り、店のエントランスに向かう。

 

薄暗い階段を下った先のドアを開けると、明るいシャンデリアに迎えられる。

 

店内は上段、中段、下段の三つのフロアーに分かれている。

何時もは二人なので上段のボックスシートなのだが、今夜は大人数なので下段に案内される。

 

下段には個室が三つ。

私達は、右手の広い部屋。

 

早速スパークリングワインで乾杯。

写真にはグラスが5個しか写っていないが、実際には6人での乾杯。

今夜のメンバーは、きゅーちゃん、KEiさん、すみれさん、ちぃさん、茶目子さん、そして私。

 

抜栓したワインは、スペインのフェルナンド・カストロが造る、セニョリオ・デ・マレステ、ブリュット。

爽やかな柑橘の香り、フレッシュな果実味が心地良い。

ぶどうはマカベオ100%。

 

一皿目のアンティパスト。

6人分なので皿の上が賑やか。

 

二皿目のアンティパスト。

色合いが華やか。

 

6人に取り分ける。

 

サーモンの低温コンフィ。

 

ブッラータとパプリカムースのカプレーゼ。

 

枝豆と燻製ベーコンのスープ。

自家製フォカッチャと生ハム、マスカルポーネバターのブルスケッタ。

 

続くアンティパストは、A5黒毛和牛の炙りカルパッチョ。

 

ほとんどレアな黒毛和牛は口の中でとろける美味しさ。

 

スパークリングワインのボトルは瞬殺。

続いて生ビール。

ちぃさんと私はアサヒスーパードライを選んだが、他の4人はキリン一番搾り。

友人達と過ごす銀座の楽しい夜は続きます。