6月のこと、またまた何時ものホテルでまったりワインを楽しむことにした。
ワインを入れたスーツケースを持ち、「メトロポリタン東京」にチェックイン。
ホテルの緑も一段と濃くなっている。
チェックアウト時間を過ぎ、チェックイン時間まではまだ二時間もあるので、ロビーに客の姿は少ない。
私はアーリーチェックインをし、荷物を部屋に置くと、彼女との待ち合わせ場所に向かう。
ロビーの花飾りは、紫陽花。
待ち合わせ時間まで少し余裕があったので、先日かずみさんに教えていただいた池袋西武の地下二階にできた「酒蔵」を見に行く。
プレミアムワインの「La Vinotheque」、ワインと洋酒の「EXVIN」、日本の酒の「酒商山田」の三店舗が揃う。
杉玉があるのは、「酒商山田」。
ずらりと並ぶ冷蔵庫を見て歩き、土佐酒を探す。
かずみさんが言われていたとおり、豊能梅がある。
他には久礼。
豊能梅の高木酒造、久礼の西岡酒造は蔵見学をしたことがあるので愛着がある。
そして亀泉、土佐しらぎく、酔鯨。
酔鯨の蔵も見学した。
(亀泉は今月訪問し、蔵を見学。その記事はまた別途。)
豊能梅を買おうと思っていたが、四合瓶は品切れ。
一升瓶は重いので、断念。
KALDIで幾つか買い物をした後は、フロプレステージュで彼女と落ち合う。
好きなメニューが無く、定番の海老とブロッコリーのタルタルサラダのみ購入。
代わりにグリーングルメで料理を調達。
買ったのは、しっとり塩豚の柚子胡椒ねぎソース香味野菜添え、涼を味わうきすのみぞれ添え。
どちらも初めての料理だ。
続いては、ポンパドウル。
今夜用には何時ものように、フォカッチャとプチアンリシール。
彼女の明日のブランチ用にはカスタードクリームドーナツ、ホットドッグチリソース。
アジアンサラダにも、ソフトシェルクラブやローストビーフなど、好きなメニューが無い。
定番の蒸し鶏とパクチーのやみつきサラダのみたっぷり購入。
肉料理は、I.T.O.で。
伊藤ハムの経営だけあって、肉料理が美味い。
今回はローストビーフもここで購入。
ナトスでも定番の、マグロたたきサラダ、焦がしにんにくドレッシングを購入。
これは美味しいので毎回外せない。
このあと柿安ダイニングでも一品購入したが、撮影忘れ。
デザートは、ヴィタメールとグラマシーニューヨークをチェックしたが、食べたことがあるケーキしかなかった。
そこで今回はアンテノールで購入。
ずっしりと重いエコバッグを二つ持ち、ホテルに戻る。
今日は良い天気。
彼女と過ごす、何時ものホテルでのまったりワインのステイの始まりです。