またまた何時ものホテルでまったりワイン、メトロポリタン東京、池袋 4 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

1月のこと、何時ものホテル、「メトロポリタン東京」で彼女と過ごすまったりワインの楽しいステイの続き。

 

何時もの時間に目が覚めた。

でも1月の早朝はまだ闇の中。

 

ようやく外が明るくなると、そっとベッドを抜け出し、彼女のブランチの準備。

何時ものとおり、彼女をフランス語のレッスンに送り出すと、私は朝食の準備に取り掛かる。

 

まずは、ゴルゴンゾーラ・ピカンテ。

 

朝食に野菜は欠かせない。

レタス、タマネギ、パプリカは購入品。

サニーレタス、イタリアンパセリ、フェンネルは私のベランダ菜園から収穫。

フレッシュ・オリーブと干しイチジクは昨夜の残り物。

 

合わせるワインは、アルフォンス・メロ、サンセール・ブラン、ラ・ドモワゼル、2010年。

一晩経っても衰えることは無く、ますます美味さが増している。

 

プチアンリシールにゴルゴンゾーラを乗せる。

残念なことに、蜂蜜は持ってくるのを忘れた。

 

レタス、イタリアンパセリ、フェンネルを乗せて完成。

白ワインに良く合う。

 

日が昇り、明るくなってきた。

今日も良い天気。

 

続いては、ローストビーフ。

 

アジアンサラダの、牛もも肉のロースト、中華風ガーリック醤油。

 

パンはプチアンリシールとフォカッチャ。

 

ワインは、ファミーユ・ペラン、クードレ・ドゥ・ボーカステル、2016年。

 

粒マスタードも忘れている。

蜂蜜と粒マスタードが入ったジップロックが家のテーブルに残っているはずだ。

フォカッチャには、まず肉を乗せる。

 

肉の上に、サニーレタス、タマネギ、パプリカ、イタリアンパセリ、フェンネル。

オープンサンドなので上から抑える手が汚れないように、肉を下にして野菜を上にした。

 

続いてはプチアンリシールを二つ割りにしてサンドイッチを作る。

 

今回は野菜が下。

 

最後に肉を三枚のせる。

 

これで完成。

 

両手で押さえてがぶりとかぶりつく。

食べかけ写真で恐縮だが、美味い。

 

残った肉と野菜はまとめて口の中へ。

 

空が晴れ渡ってくると、素晴らしい景色が目に飛び込んできた。

 

真っ白に雪を抱いた富士山。

10分後には少し霞んできて、さっきまで見えていた富士山が姿を消してしまった。

 

今回のワイン達も素晴らしかった。

三本の空き瓶に見送られ、部屋を出る。

 

この後にも予定があったので、少し早い時間のチェックアウト。

さすがにこの時間のロビーは空いている。

 

今回も楽しい、何時ものホテルでのまったりワインのステイでした。