「東京ミッドタウン六本木」の『ニルヴァーナ・ニューヨーク』でインド料理とワインをたっぷり楽しんだ後は、ミッドタウン・ガーデンのクリスマス・イルミネーションを観に行くことにする。
ガーデンアーチを、ガーデンテラスからミッドタウン・ガーデンに渡る。
嬉しいことに、先程まで降っていた雨が上がり、傘は必要なくなった。
2022年のイルミネーションは、”CHRISTMAS STORY LIGHTS”。
高さ3m、直径約4.5mのドームの中にあるヴィジョンドームからは様々な映像が流れ、周囲の約300個のアクトライトが連動して美しく輝く。
昨年は人が多すぎて上手く撮影できなかったが、今年は先程まで雨が降っていたので人が少なく、自由に撮影することができる。
6分おきに、スモークと共にシャボン玉が大量に放たれる。
でも風が強いので、あっという間に吹き飛ばされてしまう。
スモークの中に白い雲のように見えるのが、高速で飛ばされているシャボン玉。
自撮りをしてみたが、後ろのイルミネーションが明るいので上手く撮れない。
雨は上がったが風が強く、髪は逆立っている。
この写真をアップすると、ちぃさんに叱られそうだ。
雨が止み人が増えてきたので、光の散歩道を通り、外苑東通り側に向かう。
ここには毎年大きなクリスマスツリーが出現する。
昨年までは”本のなる木”だったが、今年はちょっと違う演出。
今年のテーマは、”PARTY POPPER TREE”。
少し地味な飾りつけに見えるが、ここには仕掛けがある。
近くの”木の木サンタ”に手をかざすと、”PARTY POPPER TREE”が光り輝くのだ。
光り輝いたところで、ちぃさんの撮影。
私の撮影時にはイルミネーションの光量が少し落ちてしまった。
夜も更けてきたので、帰途に就くことにする。
歩きながら撮影したので、ピントがボケてしまった。
再びガレリアに入り、小さなサンタのクリスマスツリーを観に行ったが、今年(2022年)は飾られていない。
代わりに、空中に浮遊する”Glitter in the air”(天井からぶら下げられた白いオブジェ)を鑑賞。
再び外苑東通りに出て帰途に就く。
ちぃさんと過ごす、六本木の楽しい夜でした。