ルーシャズ特別ワイン会、俺のフレンチ グラン・メゾン、大手町 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

10月初旬、大手町でちぃさんと待ち合わせ。

 

メトロから地下直結で向かったのは、「東京サンケイ・ビルディング」。

 

今夜のレストラン併設のワインショップがバルに変身している。

 

二ヶ月半前に来た時はここはワインショップのままだったが、お隣の「俺のベーカリー」は閉店してしまっていた。

 

そして今夜は、「俺のベーカリー」のあった場所とワインショップが繋がり、『俺のフレンチ バル』に生まれ変わったのだ。

コロナによる行動制限は解除されても、まだまだ飲食業界の苦境は続いている。

 

今夜のレストランは、『俺のフレンチ グラン・メゾン』。

俺のグループが総力を挙げて作り上げた、”グラン・メゾン”。

実はここも二ヶ月半来ないうちに、『グラン・メゾン オレノ』から『俺のフレンチ グラン・メゾン』に店名が変わっていた。

 

今夜は、『俺のフレンチ グラン・メゾン』から、”ルーシャズ特別ワイン会”のご案内をいただき、参加することにした。

 

店内はローワーフロアーとアッパーフロアーに分かれていて、何時もは空いているので上のフロアーが使われていた。

私達は下のフロアーに案内されるのは初めて。

 

今夜は満席の会なので、下のフロアーがメインフロアーとなっている。

俺のグループの関係者が多いと思われる中で、私達のテーブルがピアノに近いということは、ここの常連客として認識されたようだ。

 

今夜はどんな趣向でのワイン会となるのか楽しみだ。

 

「こんなところにワインセラーがある」と、ちぃさん。

足元を見ると、二段のセラーが長々と続いている。

客にどいてもらわないとワインを取り出せないので、使いにくそうだ。

 

でも良いワインが並んでいる。

ここにはミレジムのシャンパーニュ、フィリポナ、アンリオ、ランソンなどなど。

写真は撮れなかったが、その右隣りにはジャック・セロス、ベル・エポック、クリュッグ、ドンペリと続く。

 

ここはボルドータイプのセラーなのだろう。

カリフォルニアのオーパス・ワン、トスカーナのサッシカイア、そしてボルドーはシャトー・アンジェリュス、シャトー・ラトゥール等々。

 

会はまだ始まっていないが、シャンパーニュが注がれる。

 

ザヴィエ・ルイ・ヴィトン、シャンパーニュ、ブリュット、トラディション。

ルイ・ヴィトンの五代目が造るシャンパーニュ。

このレストランの長谷川支配人がザヴィエ・ルイ・ヴィトンの日本におけるアンバサダーを務められていることから、ここの定番シャンパーニュとなっている。

 

ちぃさんと乾杯。

 

爽やかなグレープフルーツの香り。

熟した洋梨、蜂蜜、ブリオッシュのニュアンス、そして活き活きとした酸。

セパージュは、ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%。

 

ルーシャズ専属ソムリエの岡田さんの司会で会が始まる。

 

 

乾杯の音頭は、ルーシャズ販売会社社長の岡田さん。

今夜はブラインドテイスティングの正解者5人にルーシャズの製品がプレゼントされるとのこと。

 

左がルーシャズ・ポアラー、真ん中がルーシャズ・ソムリエナイフ、右がルーシャズ・シャワーエアレーター。

 

私達も岡田さんの音頭に合わせ、二度目の乾杯。

ちぃさんと参加した、”ルーシャス特別ワイン会”の楽しい夜は続きます。