六本木で友人達と過ごす楽しい夜を『ハードロック・カフェ』で〆たあとは、それぞれ帰途に就く。
途中まで路線が一緒のちぃさんと、日比谷線に乗車。
するとちぃさんから、「焼きあご塩ラー麺のたかはしが北千住に出店したそうですよ」と、恐ろしくも嬉しい情報。
結局乗換駅を通り過ぎ、終点の北千住に降り立つ。
ネットで場所を検索し東口を出ると、とてもラーメン店とは思えないようなお洒落な店舗が目に飛び込んできた。
ここは『焼きあご塩ラー麵 たかはし』の9号店。
高橋の文字の回りを、アゴ(トビウオ)が飛び跳ねている。
このお店を初めて知ったのは、ちぃさん、茶目子さんと私で御徒町で開催したトライアングル会でのこと。
三人で食べた焼きあご塩ラー麺の美味しさが忘れられなかったのだ。
その時の記事はこちら。
焼きあご白だしを買うことができるようだ。
この店舗の開店に合わせスープをリニューアルし、一層美味しくなったとのこと。
開店後1ヶ月と1週間しか経っていないので、厨房はピカピカ。
(開店は2022年3月30日)
薬味もチェック。
このあられは、残った焼きあごスープにご飯を入れて食べるときにかけるもの。
これが、その食べ方。
御徒町店はヱビスの生ジョッキだったが、ここは瓶生。
ちぃさんと乾杯。
リセットビールが美味い。
焼きあご塩ラー麺が届く。
香りが素晴らしい。
トッピングは、煮豚と低温調理のチャーシュー、メンマ、水菜、白ネギ。
麺は太麺。
佐野から取り寄せる、青竹手打ち麺。
美味しく完食。
スープが美味いので、飲み干してしまった。
満腹満足で店をあとにする。
北千住駅東口の時計を見ると、22時10分。
三田に集合したのが13時40分だったので、8時間半も飲み歩いていたことになる。
道理で酔っているわけだ。
友人達と、芝、田町、六本木、北千住を回った、休日の楽しいハシゴ酒でした。