今夜も楽しくシャンパーニュ・ディナー、レ・ロジェ ビストロ・ド・ロア、京橋 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

京橋のフレンチ、『レ・ロジェ ビストロ・ド・ロア』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。

ここはフランスの国家最優秀職人賞を弱冠27歳で女性で初めて受賞したシェフ、アンドレ・ロジェの日本店。

 

IMG_20220223_171222.jpg

飲んでいるシャンパーニュは、トリボー・シュルッセア、ブリュット、オリジン。

 

IMG_20220223_171318.jpg

パンが二種届く。

ライ麦パンと米粉のパン。

 

IMG_20220223_171331.jpg

今夜のプリフィックスコースのメニューから、最初の前菜は二人とも同じもの、パテ・ド・カンパーニュを選んだ。

 

IMG_20220223_171344.jpg

このパテカンもパイ皮で包まれていないタイプ。

肉々しい食感が素晴らしく美味い。

 

IMG_20220223_184259.jpg

第二の前菜は、お店のスペシャリティ。

フォアグラのロワイヤル、セップ茸とトリュフオイルのブイヨン。

 

IMG_20220223_191819.jpg

ここに来たら、この料理を食べない訳にはいかない。

 

IMG_20220223_184357.jpg

フォアグラのロワイヤルはとても濃厚。

セップ茸とトリュフの香りも素晴らしい。

「このロワイヤル、今まで食べた中で一番美味しい」と彼女の評価も高い。

 

IMG_20220223_184410.jpg

シャンパーニュを快調に飲み続け、一本を飲み干してしまった。

 

IMG_20220223_184427.jpg

二本目のボトルを抜栓。

 

IMG_20220223_184445.jpg

ミュズレが可愛い。

前回来た時にひとつ持ち帰ったが、今夜もひとつもらうことにしよう。

 

IMG_20220223_192750.jpg

メインは二人とも特選牛ハラミのステーキを選択。

 

IMG_20220223_192804.jpg

この焼き色が食欲をそそる。

 

IMG_20220223_192816.jpg

私はライ麦パンを追加。

 

IMG_20220223_192830.jpg

肉料理用に、赤ワインをグラスで飲むことにする。

チリのボデガス・イ・ヴィニェドス・デ・アギーレ、クレアシオン、カベルネ・ソーヴィニヨン、セントラル・ヴァレー、2019年。

 

IMG_20220223_192843.jpg

やはり牛肉にはカベルネ・ソーヴィニヨンが良く合う。

 

IMG_20220223_192856.jpg

彼女は、本日のデセール。

何かのラズベリーソース、バニラアイスクリームのせ。

何なのか彼女に教えてもらったが忘れてしまった。

 

IMG_20220223_195324.jpg

私のデセールは、濃厚ガトーショコラ。

 

IMG_20220223_195339.jpg

濃厚なガトーショコラに生クリームはとても良く合って美味い。

 

IMG_20220223_195358.jpg

いっぱいになったお腹を熱いコーヒーが癒してくれる。


IMG_20220223_195411.jpg

人気店なのだが、蔓防発出の影響なのか、今夜の客は私達を入れて僅か三組。

 

IMG_20220223_195426.jpg

今夜も楽しくシャンパーニュをいっぱい飲んでしまった。

満ち足りた思いで店をあとにする。

 

IMG_20220223_195438.jpg

鍛冶橋通りに出て、外堀通りの八重洲に向かって散策。

冬は寒いが、イルミネーションが美しいので好きだ。

 

IMG_20220223_195452.jpg

外堀通りにを右折し、東京駅に向かう。

「ここが東京ミッドタウン八重洲で、8月開業予定だよ」と私。

「ここも楽しみ。開業したらすぐに来ましょうね」と彼女。

もっと歩きたいのだが、京橋から東京駅までは歩いてもすぐに着いてしまう。

彼女と過ごす、京橋のフレンチでの楽しい夜でした。