六本木の『エンパイア・ステーキハウス』でたっぷりシャンパーニュを飲んだ後は、日比谷線で次の目的地に向かうことにする。
降り立ったのは日比谷。
「二重橋スクエア」のお店にも、もう随分長い間来ていない。
コロナ以前は「ブリックスクエア」にも頻繁に来ていた。
丸の内仲通りに人の姿は少ない。
実に寂しい限りだ。
行幸通りに来ると、お決まりの写真撮影。
東京駅丸の内駅舎を望む。
そして反対側の皇居も撮影。
丸ビルの前に来ると、マイケル・リーチとのツーショット。
この写真を撮ろうというのは、酔っている証拠。
私も酔った勢いで撮影。
向かった先は、「丸の内テラス」。
久し振りに『エスプリ・ド・タイユヴァン』に立ち寄る。
こちらの保坂ソムリエからワイン販売の案内をいただいたので、見に来たのだ。
『タイユヴァン』厳選のワインが並ぶセラーは何度見ても楽しい。
酔った勢いで、家飲み用のワインを三本買ってしまった。
二本はタイユヴァン・コレクションなので、飲むのが楽しみだ。
「丸の内テラス」を出ると、永代通りを呉服橋方面に歩く。
途中で、さわり大黒にご挨拶。
これで金運が上がるはずだ。
向かった先は、常盤橋タワー。
ここのテラス席で一休み。
「トウキョウ・トーチ・テラス」のお店は、全てテラス席を備えている。
選んだお店は、『TOFFEE』。
佐賀県のお豆腐屋さんが始めた”ソイドリンク&フード”のお店。
ランチでシャンパーニュを三本も飲んだ後は、ヘルシー・ドリンクで乾杯。
ちぃさんはソイラテ、私はソイラテキャラメル。
豆乳には違いないが、なかなか美味い。
でも氷がいっぱい入っているので、あっという間に飲み干してしまう。
ちぃさんと過ごす、常盤橋での楽しい午後は続きます。