今夜は羊専門の中華料理店で自然派ワイン、羊香味坊、御徒町 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

御徒町の羊専門の中華料理店、『羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)』でちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。

 

IMG_20210902_130223.jpg

老虎菜、口水羊の次は、本日のおすすめ料理から。

羊肉炒茄子(ラム肉と茄子の炒め物)。

 

IMG_20210902_130239.jpg

ラム肉は臭みもなく柔らか、茄子は油を吸うと本当に美味くなる。

 

IMG_20210902_131652.jpg

塩茹ラムレバー。

ちぃさんはレバーは苦手だが、私が好きなので頼んでくれた。

 

IMG_20210902_131705.jpg

とても滑らかなパテのようで美味い。

 

IMG_20210902_131719.jpg

白ワインを飲み干すと、赤ワインで乾杯。

生ビール、白ワインのボトルを飲んでいるので、お店の方が「残れば持って帰れば良いので、無理しないでね」とのこと。

フフフ、ちぃさんがどんなにお酒が強いか知らないよね、と思う。

 

IMG_20210902_131735.jpg

選んだワインは、イタリア、プーリア州のカステッロ・モナチが造る、フェウド・モナチ、ミルス、サリチェ・サレンティーノ、2016年。

 

IMG_20210902_131750.jpg

イタリアの”踵”にあるプーリアのワインはコスパが良いのでよく飲んでいる。

 

IMG_20210902_131805.jpg

色合いはルビー色。

カシスやプラムのニュアンスを持つ果実味と、程よいタンニンのバランスが良い。

ラムにも良く合うしっかりとしたボディで、アルコール度数は13%。

セパージュは、ネグロアマーロ80%、マルヴァジア・ネーラ20%。

 

IMG_20210902_131818.jpg

これも本日のお薦めから、ウエールズ産ラム肉の串焼。

柔らかくとてもジューシー。

 

IMG_20210902_135002.jpg

メインは、ラムフレンチチョップ。

 

IMG_20210902_135027.jpg

このラムチョップ、柔らかく香辛料が効いてとても美味い。

お店の方の心配をよそに、赤ワインを完飲。

 

IMG_20210902_135046.jpg

食後にアメ横を散策。

アメ横にあるショットバーで一杯飲もうかと思ったが、混んでいたので早々に引き揚げることにする。

ちぃさんと過ごす、御徒町の楽しい夜でした。

 

IMG_20210902_135104.jpg

この日、ちぃさんから美味しそうな袋麺をいただいた。

濃厚魚介つけめんで有名な、『埼玉 狼煙』監修のラーメン。

 

IMG_20210902_135207.jpg

製造元は旭川市の藤原製麺。

色々な袋麺も製造・販売する有名な製麺会社のようだ。

 

IMG_20210902_135237.jpg

”チャーシュー、メンマ、季節の野菜等を入れますと一層美味しく召し上がれます”と書かれているが、そんなものは常備していない。

そこで豚ロースの薄切りを四枚、マイタケを適量、そして長ネギを刻んで具材にする。

 

IMG_20210902_135253.jpg

付いていた魚粉をかけ、さらに粗挽きの黒胡椒を振り掛ける。

 

IMG_20210902_135306.jpg

太麺がもちもちで美味い。

魚粉を掛けた魚介スープも濃厚。

袋麺やカップ麵はあまり食べないが、こんな美味しい袋麺があるのなら時々は食べたいと思う。

ちぃさんに感謝の『狼煙』のラーメンでした。