今日は楽しく鉄板焼きランチ、鉄板焼 Kurosawa、築地、そして〆はプロントで、北千住 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

築地の鉄板焼の名店、『Kurosawa』でちぃさんと過ごす楽しいランチの続き。

 

IMG_20200802_134027.jpg

一階での食事を終えると、二階のバーに移動し、デザートを楽しむことにする。

この写真は、前回訪問した時に撮影したもの。

 

IMG_20200802_133902.jpg

二階に上る階段を上から見下ろすと、かなり傾斜はきつい。

酔って下りたくない階段だ。

 

IMG_20210313_202654.jpg

バーには先客がいらっしゃるので、天井の照明を撮影。

インテリアがなかなか凝っている。

 

IMG_20200802_134048.jpg

バーは元々は和室なので、床の間がある。

床の間に飾られた能面の絵が少し怖い。

 

IMG_20210313_202711.jpg

真ん中の廊下を挟んで反対側には、個室が二つ。

 

IMG_20200802_133928.jpg

最大6人まで座れる個室で、前回はここで四人で食事をした。

この写真は、その時の物。

 

IMG_20210313_202726.jpg

デザートが運ばれてきた。

 

IMG_20210313_202740.jpg

思った以上にヴォリュームがある。

生クリームたっぷりの抹茶ロールが美味い。

 

IMG_20210313_202755.jpg

コーヒーカップにもソーサーにも、”Akira Kurosawa”のサイン。

 

IMG_20210313_203633.jpg

満ち足りた想いで店をあとにする。

晴れていれば歌舞伎座見学か築地場外を散策するつもりだったが、雨脚が強くなりつつある。

そこで予定を変更し、ちぃさんのホームグラウンドに行くことにする。

 

IMG_20210313_203647.jpg

ところが北千住に着くと、篠突く雨。

外に出られないので丸井の中で軽く飲もうと思ったが、『グリーングリル』が閉店してしまったのでちょい飲みが出来る店が無い。

 

IMG_20210313_203704.jpg

「プロントのようなお店があれば良いのですが」と私。

「それなら駅ナカにありますよ」とちぃさん。

そこで再び改札の中に入り、ちぃさんの案内で『プロント』に向かう。

 

IMG_20210313_203722.jpg

外が激しい雨のせいか、店内はほとんど満席。

何とかカウンターに席を見付け、着席。

カウンターの方が他の客と離れているので、むしろ安全。

 

IMG_20210313_203736.jpg

プレモルで乾杯。

 

IMG_20210313_203749.jpg

お腹はいっぱいだが、リセットビールは美味い。

 

IMG_20210313_204153.jpg

おつまみはトルティーヤチップス。

ランチが重かったようで、二人とも満腹のためチップスを食べきれず残してしまう。

 

IMG_20210313_204207.jpg

二杯目は、ハイボール。

 

IMG_20210313_204219.jpg

ジム・ビームのハイボール。

消化促進のためウイスキーのストレートやロックを飲みたかったのだが、強いお酒は17時30分からの販売で、それ以前はビールとハイボールのみとのこと。

雨風とも強まっているので、サクッと飲んで引き揚げることにする。

ちぃさんと過ごす、築地と北千住での楽しい午後でした。