久し振りに鮨の名店でまったり日本酒、千住 しげ、北千住 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

北千住の鮨の名店、『千住 しげ』でちぃさんと過ごす楽しい夜の続き。

 

IMG_20201209_153154.jpg

しげさんが山葵をすりおろし、握り鮨の準備に入る。

一番美味しいと言われる二年生の山葵を使っている。

 

IMG_20201209_145954.jpg

がりが出される。

 

IMG_20201209_150045.jpg

シラカワ=白甘鯛。

甘鯛には赤、黄、白の三種があるが、白が最も高価な超高級魚。

脂の乗りが素晴らしい。

 

IMG_20201209_153027.jpg

鰆。

鰆は冬が旬なので美味い。

 

IMG_20201209_153053.jpg

カワハギと肝。

美味しくないはずがない。

 

IMG_20201209_153113.jpg

べったら漬けを食べ終えると、きゅうりと山芋の漬物が出される。

 

IMG_20201209_153135.jpg

シロイカ。

口の中でとろける美味さ。

 

IMG_20201209_153239.jpg

今日のマグロは大間の奥戸のもの。

 

IMG_20201209_155014.jpg

赤身。

肉厚で口の中が鮪の旨みで満たされる。

 

IMG_20201209_155029.jpg

中とろ。

この位の脂ののりが一番美味い。

 

IMG_20201209_155043.jpg

コハダ。

丁寧に手が入れられている。

 IMG_20201209_155111.jpg

石川県白山市の吉田酒造が醸す、Tedorigawa neo 2019 山廃純米無濾過原酒 Hyakumangokunoshiro。

 

IMG_20201209_155139.jpg

使用米は百万石乃白、石川県の新しい酒造好適米。

70%磨きで仕込まれている。

吉田酒造の若手蔵人が企画・製造の全てを行った酒なのだそうだ。

今までの酒とは違うことを示すためにローマ字表記にしたのだろうか。

 

IMG_20201209_155158.jpg

スタイリッシュな酒にはスタイリッシュな酒器。

 

IMG_20201209_155219.jpg

ちぃさんと今夜何度目かの乾杯。

70%磨きだが雑味の無いフルーティーで綺麗な酒だ。

 

IMG_20201209_171722.jpg

鰤の熟成ヅケ。

旨みが凝縮されている。

 

IMG_20201209_171742.jpg

車海老。

大きな海老だが一口で食べるのが美味い。

 

IMG_20201209_171804.jpg

雲丹箱が出された。

 

IMG_20201209_171822.jpg

バフンウニとムラサキウニの二段重ねを手巻きで。

 

IMG_20201209_171841.jpg

これが最高に美味い。

ちぃさんと過ごす『千住 しげ』の美味しい夜は続きます。