12月のこと、久し振りに北千住に降り立つ。
今夜は北千住のお店でちぃさんと待ち合わせ。
改札を出て西口に向かって歩き始める。
すると目の前を歩いているのは何と、ちぃさん。
一緒に今夜のアペロのお店が入っている丸井に向かう。
丸井のレストラン階の壁には漢字を元にした面白い創作表意文字が書かれている。
誰の作品か知らないが、よく考えたものだ。
アペロのお店は、『グリーングリル』。
私のブログに登場するのは三度目。
まだ夕方早い時間なので、広い店内には私達以外には一組だけ。
三人のサラリーマン風の男性が既に結構酔って楽しそうに飲んでいる。
まずは生ビールで乾杯。
プレモルは好きな銘柄。
このお店は19時までがハッピーアワーでお得に飲むことが出来る。
その上、前回訪問した時に飲み物一杯無料券を二枚もらっていたので、このビールは無料サービス。
お供は、ローストビーフサラダ。
『グリーングリル』は肉と野菜がウリのお店。
取り分けは私の役割。
ローストビーフがとても薄いが、価格を考えれば納得。
このあとに本会があるので、お腹に溜らない方がありがたい。
スモークサーモンとアボカドのタルタル。
これもビールやワインに良く合う。
生ビールの次は、白ワイン。
選んだのは、ニュージーランドのマールボロ・ワインズが造る、ストーン・ベイ、マールボロ、ソーヴィニヨン・ブラン、2019年。
フレッシュな果実味、活き活きとした酸とミネラルを持つ爽快なワイン。
サクッとアペロしたあとは、本会の店に向かう。
今夜のお店は鮨の名店、『千住 しげ』。
入り口の両脇には、盛り塩。
店に入ると、しげさんに迎えられ、カウンター席に着く。
しげさんの後ろの皿には、大きな山葵。
これで二年物で、二年物が一番美味いと言われているのだそうだ。
さて、今夜はどんな料理に出会えるか楽しみだ。
アペロで生ビールを飲んでいるが、店が変われば再びビールで乾杯。
ここの生ビールは、熟撰。
お通しは、菜の花。
菜の花は早春を告げる食材。
それをもう食べることが出来るとは驚きだが、もちろんハウス物。
冬来たりなば春遠からじ、を感じる一品。
北千住の鮨の名店、『千住 しげ』でちぃさんと過ごす楽しい夜は続きます。