友人達と早目の忘年会、カイリ・セカンド、恵比寿 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

11月下旬のこと、友人達と恵比寿のお店で久し振りの食事会。

営業時間短縮要請が発動され、感染拡大状況を考慮するとこれが事実上の忘年会。

 

IMG_20201129_204253.jpg

待ち合わせのお店は、『カイリ・セカンド』。

 

IMG_20201129_204312.jpg

開店時間数分前にはメンバー全員が店の前に集合し、開店を待つ。

牡蠣と肉料理のお店と聞くと、入店前から皆さんのテンション高め。

体温測定を受け、手指を消毒し、テーブルに進む。

 

IMG_20201129_204329.jpg

今夜の料理は、二時間半のフリーフロー付き。

まずは生ビールで乾杯。

今夜のメンバーは、幹事をしていただいた、すみれさん、そしてKEiさん、茶目子さん、私。

 

IMG_20201129_204347.jpg

本日のディップ三種のクロスティーニ。

 

IMG_20201129_204402.jpg

イタリアからの前菜盛り合わせ。

 

IMG_20201130_161313.jpg

イタリアマンマの彩りサラダ。

 

IMG_20201130_161328.jpg

前菜三種が勢揃い。

 

IMG_20201130_161418.jpg

クロスティーニは、ポテサラ、カプレーゼ、トンノ(ツナ)。

 

IMG_20201130_161446.jpg

スモークドサーモン、プロシュート、鴨、サラミ、モルタデッラ、豚バラベーコン。

 

IMG_20201130_161517.jpg

サラダは私が取り分けた。

 

IMG_20201130_162141.jpg

生ビールを飲み干すと、スパークリング・ワインで再び乾杯。

茶目子さんが「必ず飲むのでボトルで持ってきて下さい」とお願いすると、「樽なのでお持ちできないんです」とのこと。

この時点で悪い予感。

 

IMG_20201130_162159.jpg

やはりサッポロの樽詰スパークリング・ワイン、ポールスターだった。

チリのソーヴィニヨン・ブランで作られている。

甘いので、皆さん一杯だけで次の飲み物に変えることに。

 

IMG_20201130_162214.jpg

当店自慢の大粒生牡蠣が届く。

これは驚きの大きさ。

大船渡産なのだそうだ。

 

IMG_20201130_162231.jpg

取り皿に置くと、何故か宙に浮いているように見える。

一口で食べることが出来るのだろうかと、四人で議論。

すみれさんは二口に分けて、残り三人は一口でガバッといただく。

身がプリプリ濃厚で美味い。

 

IMG_20201130_162252.jpg

生牡蠣には白ワイン。

 

IMG_20201130_165148.jpg

本日のトルティーヤピッツァ。

 

IMG_20201130_165203.jpg

チリソースを掛けて食べると美味い。

フリーフローの時はしっかりお腹に入れたいので、このタイミングで粉物が出されるのは嬉しい。

 

IMG_20201130_165217.jpg

続く飲み物は・・・、記憶に無い。

見た目は・・・、悪酔いを防ぐためにもらった水のようだ。

 

IMG_20201130_165233.jpg

シェフ自慢、本日の肉料理。

本日の肉料理は、豚のグリル。

 

IMG_20201130_165249.jpg

柔らかくジューシーで美味い。

 

IMG_20201130_184408.jpg

ここで日本酒の無料試飲。

四人だが、無料なのは二セットまで。

左から、酔園 幻の酒 ブルー 純米吟醸、酔園 りんごのお酒、酔園 ぶどうのお酒。

純米吟醸は、安曇野産ひとごこちを59%まで磨いて醸されている。

リンゴとぶどうのお酒は、日本酒をベースとしたリキュール。

 

IMG_20201201_171800.jpg

この無料試飲は、何故か18時から19時の間のみ可能。

酔園は、EH(エクセルヒューマン)グループが買収した安曇野の酒蔵が醸す酒。

 

IMG_20201130_184513.jpg

日本酒の試飲を終えると、次のお酒で乾杯。

KEiさんと茶目子さんは赤ワイン。

すみれさんは黒霧島のソーダ割り、私は黒霧島のオンザロックス。

 

IMG_20201130_184535.jpg

シェフ自慢、本日のパスタ。

雲丹クリームソースパスタにウニージョは大喜び。

 

IMG_20201130_184552.jpg

パスタは誰が取り分けたのだろう。

とても綺麗に盛られている。

 

IMG_20201130_184608.jpg

お隣の女子三人のテーブルに痛風鍋が運ばれてきた。

素晴らしいヴィジュアルに、思わず「写真を撮ってもいいですか」、と了解をいただき、撮影。

 

IMG_20201130_185208.jpg

焼酎の次には、私も赤ワイン。

食事は終わっているが、楽しい話は尽きない。

 

IMG_20201130_185223.jpg

フリーフローの時間が終わるとのことで、赤ワインはまだ残っているが生ビールもお願いする。

 

IMG_20201130_185244.jpg

デザートはバニラアイスクリーム。

写真があるので食べたはずだ。

 

IMG_20201130_185301.jpg

お腹いっぱい食べて飲んで、いっぱいおしゃべりして楽しんだ四人は、お店をあとにして恵比寿駅へ。

勝負の三週間が始まった初日であり、二次会は無しで帰途に就く。

ご一緒していただいた皆様、今年もお世話になりありがとうございました。

良い新年をお迎えください!