今夜は素敵にフレンチ・ディナー、アルジェント、銀座 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

銀座のフレンチ・レストラン、『アルジェント』で彼女と過ごす素敵な夜の続き。

 

IMG_20200823_160956.jpg

メインダイニングではテーブルの数が大幅に間引きされている。

開店と同時に入店したので客は私達だけだったが、一時間半も経つと、店は満席となった。

やはり鈴木シェフの料理は人気なのだ。

 

IMG_20200823_185840.jpg

岐阜県産鮎、蓼酢、タプナード。

藁の薫香がテーブルに漂う。

 

IMG_20200823_185908.jpg

クロッシュの中には、香ばしい鮎。

 

IMG_20200823_190021.jpg

魚料理に合わせて飲んでいるのは、ルイ・ジャド、シャサーニュ・モンラッシェ、プルミエ・クリュ、アベイ・ド・モルジョ、2009年。

 

IMG_20200823_190609.jpg

鮎の周りには、蓼のソースとブラックオリーブのタプナード。

 

IMG_20200823_190629.jpg

巻いた鮎の身の中には、鮎の肝のソース。

この苦味が堪らなく美味い。

 

IMG_20200823_191931.jpg

赤ワインは、シャトー・ロワラン、サンテミリオン グラン・クリュ、2009年。

「今夜はサンテミリオンなのね、嬉しいわ」と彼女。

ロワランとは、”王家の庭園”という意味。

 

IMG_20200823_192023.jpg

彼女がサンテミリオンで一番好きなのは、シャトー・アンジェリュス。

このシャトー・ロワランはシャトー・アンジェリュスに隣接しているのだ。

 

IMG_20200823_192047.jpg

濃厚な果実の凝縮感、強くシルキーなタンニン。

カシス、プルーン、薔薇のニュアンス、そして長い余韻。

アルコール度数は14%と高いが、果実味が強いのでアルコールアタックは感じない。

セパージュは、メルロー80%、カベルネ・フラン20%。

 

IMG_20200823_190651.jpg

肉料理に合わせ、新しいフォカッチャが届く。

イカスミとブラックオリーブのフォカッチャが美味い。

 

IMG_20200823_190706.jpg

ヨーグルトと発酵バターのホイップバターを合わせて食べるとパンが進む。

 

IMG_20200823_192113.jpg

黒毛和牛のロティ、トウモロコシ。

トウモロコシはあるが、肉が無い。

 

IMG_20200823_192132.jpg

トウモロコシの皮を持ち上げると、中にはトウモロコシ。

 

IMG_20200823_192706.jpg

そしてその下には、レアで焼かれた黒毛和牛。

添えられたフライドライスのサクサク感も素晴らしい。

 

IMG_20200823_192724.jpg

濃厚な旨味の黒毛和牛とシャトー・ロワラン、幸せな組み合わせに二人ともしばし無口で食べて飲み進む。

 

IMG_20200823_192743.jpg

テーブルに映る影からも、ロワランの濃厚さがわかる。

 

IMG_20200823_192804.jpg

ダウンライトにかざすと、綺麗な像が現れた。

粘度が高く、アルコール度数も高い。

 

IMG_20200825_141948.jpg

デセールは、”バナナ”。

 

IMG_20200825_142006.jpg

バナナのキャラメリゼとキャラメルのムース。

添えられたショコラもナッツも美味しく楽しい。

 

IMG_20200825_142024.jpg

〆は濃いコーヒー。

 

IMG_20200825_142045.jpg

ミニャルディーズは、ショコラのマカロン。

この葉っぱが何の葉っぱか気になったが、聞くのを忘れた。

 

IMG_20200823_154145.jpg

食事を終えると、9階のメインダイニングから8階のレセプションに内階段を下る。

 

IMG_20200825_150020.jpg

ここにはベルナール・ビュフェの作品が数多く飾られている。

これは彼の代表作の一つ、エスカミロ。

「カルメン」に登場す大闘牛士だ。

銀座のフレンチの名店、『アルジェント』で彼女と過ごす素敵な夜でした。