友人達と奥多摩散策、小澤酒造で唎酒、そしてランチは、そば処 鳩美、鳩ノ巣 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

小澤酒造の酒蔵見学と試飲を終えると、青梅街道をくぐるトンネルを抜け、澤乃井園にある唎酒処に移動。

 

IMG_20200322_160636.jpg

『澤乃井唎酒処』には、今日の唎酒用の日本酒が並ぶ。

 

IMG_20200322_160507.jpg

本日の唎酒リストをチェック。

唎酒をすると、手前に置いているぐい呑みをもらえるのだそうだ。

更に二杯目は100円引き、要するにこのぐい呑みを100円で買うということ。

 

IMG_20200322_181024.jpg

カウンターには、唎酒用のボトルがずらりと並ぶ。

 

IMG_20200322_161252.jpg

まずは他所では飲むことが出来ない限定品、熟成純米古酒 蔵守 2013年。

少し琥珀色になっている。

 

IMG_20200322_160726.jpg

皆さんそれぞれ好きなお酒を選び、四人で乾杯。

今日のメンバーは、ちぃさん、茶目子さん、ピエールロゼさん、そして私。

 

IMG_20200322_181227.jpg

唎酒処に置いてあったおつまみは私から。

 

IMG_20200322_181313.jpg

澤乃井園の売店でわざわざ買ってきてくれた板わさはピエールロゼさんから。

大吟醸ワサビ漬けがとっても辛くて美味しい。

 

IMG_20200322_160909.jpg

二杯目は会員店限定商品、純米吟醸 春の雪 ささにごり。

 

IMG_20200322_160956.jpg

うすにごりはフレッシュでフルーティーで美味い。

 

IMG_20200322_200945.jpg

小澤酒造の唎酒処で唎酒を終え、売店で気に入った日本酒を買うと、青梅線で小沢駅から鳩ノ巣駅に移動。

 

IMG_20200322_201022.jpg

鳩ノ巣には大好きな蕎麦屋、『一心亭』があったが、今は店を閉じ移転してしまった。

そこで今回は、『そば処 鳩美』に行くことにする。

 

IMG_20200322_201533.jpg

店の前には、多摩川に流れ込む小川。

その上には、青梅線の架橋。

横から見ると橋桁が薄く、ちょっと怖い感じ。

 

IMG_20200322_194442.jpg

予約不可の人気店なので、待つこと覚悟で入店。

 

IMG_20200322_194544.jpg

三組目だったが、お昼を過ぎた時間だったので次々とテーブルが空き、数分の待ち時間で着席。

 

IMG_20200322_194715.jpg

まずはビールで乾杯。

 

IMG_20200322_194744.jpg

ビールのお供は、沢庵。

 

IMG_20200322_194826.jpg

テーブルのすぐ隣で蕎麦打ちが始まった。

この蕎麦が私たちに出されるのだろうと思うと、凝視してしまう。

 

IMG_20200322_195051.jpg

ビールを飲み干すと、澤乃井 本醸 生を飲むことに。

 

IMG_20200322_195138.jpg

『鳩美』の前には広い公共駐車場があり、ほとんどの客が車で来るためか、お酒の種類は少ししか置かれていない。

『一心亭』では澤乃井と多摩自慢の吟醸酒や純米酒が置かれていたが、ここでは冷酒はこの本醸 生だけ。

 

IMG_20200322_195212.jpg

それでも仲良しのみんなで飲むと楽しく美味しい。

 

IMG_20200322_195242.jpg

度々の比較で申し訳ないが、『一心亭』では鮎の塩焼きや天麩羅で飲んでいたが、ここに酒の肴のメニューは無い。

そこで、かつ丼をご飯抜きにしてもらい、酒の肴にすることに。

これが美味しくて正解。

 

IMG_20200322_214350.jpg

とろろそばが届く。

ここの一番人気の蕎麦。

 

IMG_20200322_195438.jpg

蕎麦の量が少なく見えるが、深いざるにぎっしり入っているので、かなりのヴォリューム。

『砂場』のざると較べると、三枚分くらいあるのではないかと思う。

 

IMG_20200322_195459.jpg

蕎麦つゆの上にはたっぷりのとろろ。

 

IMG_20200322_195519.jpg

これは美味い。

わざわざ鳩ノ巣まで食べに来た甲斐がある。

 

IMG_20200322_195545.jpg

食後は蕎麦湯をもらい、一滴も残さず完食。

友人達と過ごす楽しい奥多摩の旅は続きます。