ジム仲間と楽しくお花見、でもソメイヨシノは満開前で寒さに震えるお花見でした | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

先日のこと、ジム仲間から突然のメッセージ。

「予定通りジムの近くの公園で花見をしますよ。是非来て下さい!」とのこと。

実は前夜飲み過ぎて、この日の朝は完全にブルー。

急いでシャワーを浴び、重い頭を抱えながら公園に向かう。

 

IMG_20190402_093059.jpg

昨年より遅い日程での開催だが、なんとソメイヨシノはまだ四分咲き。

昨年は四日前には満開だったが、今年は花の開きが遅い。

 

IMG_20190402_092726.jpg

公園内を捜し歩き、白い花を咲かせる満開の大島桜の下にレジャーシートを広げることにする。

 

IMG_20190402_092909.jpg

シートに座って空を見上げると、青い空に白い雲と桜の花。

のんびりほっこりするひと時に、二日酔いで重い頭が癒される。

 

IMG_20190402_092559.jpg

早速メンバー五人で乾杯。

お酒を飲まないお一人は、烏龍茶。

私も烏龍茶にしたかったが、「はい、ビール」と手渡されると、受け取ってしまう意志の弱さ。

本麒麟は初めて飲む銘柄だが、ボトルを見ると、リキュール(発泡酒)と書かれている。

アルコール度数は6%もある。

 

IMG_20190402_092809.jpg

皆さん、近くのスーパーで色々買い出しをしてきてくれている。

一月中旬に鋸山にご一緒した五人なので、自然と話しは次回の山行の計画についてアイデアを出し合うことに。

 

IMG_20190402_092835.jpg

今朝はヨーグルトとバナナしか食べていないので、海苔巻きやお稲荷さんがとても美味しい。

 

IMG_20190402_092953.jpg

ワインも買ってきてくれている。

チリ、セントラル・ヴァレーでヴィーニャ・タラパカが造る、コセチャ、カベルネ・ソーヴィニヨン、2018年。

 

IMG_20190402_093022.jpg

カスティーリャ=ラ・マンチャでフレシネ・グループのウクサが造る、ラ・マンチャ・デ・ビエント、ティント、2017年。

ぶどうはモナストレルとシラー。

 

IMG_20190402_093132.jpg

直ぐ上を見上げると、満開の大島桜。

大島桜は花が白く、花芯にほんのりと紅が入る。

花が満開になる頃には、葉も芽吹いている。

何時までも観ていたいが、灰色の雲が出て気温も下がってきた。

まだ時間は早いが、後片付けをして帰るとしよう。

短時間でしたが、ジム仲間との楽しいお花見でした。