何時ものフレンチでのんびりディナー、ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

三月末のこと、友人達と『ブラッセリー ポール・ボキューズ銀座』で食べた料理が美味しかったと彼女に話したところ、「私も食べたい」ということになり、訪問。

 

IMG_20190308_162009.jpg

銀座でお買い物を済ませると、何時ものフレンチに向かう。

開店時間後間もなく到着したので、お店のエントランスにも客の姿は無い。

 

IMG_20190308_162120.jpg

と思ったら、既に入店している客が居た。

年配の男性たちが楽しそうに話をしている。

同窓会か何かなのだろうか、ここで会を開くのも良さそうだ。

 

IMG_20190308_162204.jpg

窓の外には、有楽町の丸井と東京交通会館。

 

IMG_20190308_162358.jpg

今夜の料理とワインは一度経験済。

でも彼女に新鮮な驚きを感じてもらうため、敢えて説明はしないことにする。

 

IMG_20190308_162554.jpg

まずはロゼのスパークリングで乾杯。

勢いのある泡立ち。

フランボワーズの甘い香り。

そして口に含むと、キリリと引き締まったブリュット。

 

IMG_20190308_162641.jpg

ヴーヴ・アンバルが造る、クレマン・ド・ブルゴーニュ、ミレジム・ブリュット、ロゼ、プール・ヒラマツ、2016年。

今まではNVのグラン・キュヴェだったが、この春からはミレジムになり、一層パワーアップしている。

 

IMG_20190308_162845.jpg

色とりどりの春野菜”ジャルニディエール風”、生ハムと爽やかなオレンジの香り。

ジャルディニエールとは花器のこと。

まさに皿の上に花が咲いたようだ。

使われているのは、全て産直野菜。

 

IMG_20190308_162923.jpg

白っぽい葉物野菜はカステル・フランコ。

イタリアの高級野菜で、ラディッキオ(チコリ)の一種。

ブロッコリーのようなのは、スティック・セニョール(茎ブロッコリー)。

その横はプチヴェールで、芽キャベツとケールの交配種。

他にも、カーリーテール、ラディッシュ、スナップエンドウ、ミニトマト等が入っている。

ソースはアスパラのピューレ、そして野菜の下にはアスパラのフランも。

 

IMG_20190308_162749.jpg

フランス人のイゴールさんが付ききりでサービスしてくれる。

彼女はフランス語で話しができてとても楽しそう。

 

IMG_20190308_163158.jpg

イゴールさんがどんどん注いでくれるので、クレマンのロゼは4杯目。

美味しいとはいえ、最初から飛ばし過ぎに要注意だ。

 

IMG_20190308_163238.jpg

今年になってバゲットの焼きが強くなり、一層美味しくなった。

フランスで作られた生地を冷凍で輸入し、お店で焼いている。

 

IMG_20190308_163429.jpg

白ワインは、ブルゴーニュのクローディ・ジョバールが造る、リュリー、モンターニュ・ラ・フォリ、2011年。

クローディ・ジョバールはブルゴーニュで注目の女流醸造家。

自らのドメーヌを運営する傍ら、ブルゴーニュの有名ネゴシアン、ルモワスネの醸造責任者を務めている。

 

IMG_20190308_163532.jpg

アプリコットや桃の香り。

豊かな果実味を持ち、後味にはブリオッシュやナッツのニュアンス。

綺麗な酸とミネラルがボディを引き締めている。

クローディのシャルドネは本当に美味い。

 

IMG_20190308_163640.jpg

平目のポッシェ、ほうれん草風味のヌイユ添え、ノワイリー風味のサバイヨンソース。

 

IMG_20190308_163721.jpg

ポッシェした平目をサバイヨンソースでグラタン仕立てにしている。

サバイヨンソースに使われているリキュールは、ノワイリー(ノイリー)のドライ・ベルモット。

 

IMG_20190308_163824.jpg

真ん中に置かれている平目を切ると、真っ白な肉が現れた。

平目は淡白な味わいなので、サバイヨンソースと良く合う。

 

IMG_20190308_164158.jpg

中にはたっぷりのほうれん草風味のヌイユ。

ヌイユはイタリアで言えばパスタのこと。

 

IMG_20190308_163906.jpg

彼女がリュリーをもう少し冷やしてとお願いすると、イゴールさんがアイスバケットを持ってきて、目の前にセットしてくれた。

 

IMG_20190308_163952.jpg

竹内支配人とイゴールさんが代わる代わる注いでくれるので、何杯飲んだかわからなくなってしまった。

 

IMG_20190308_164441.jpg

最初のバゲットは、二切れとも私が食べてしまった。

彼女が、新しいバゲットが焼きあがったら持ってきてと頼んでいたので、まだ熱いバゲットとバターが届いた。

 

IMG_20190308_164524.jpg

焼き立ては美味しいので、私も更に食べてしまう。

今夜はバゲットでお腹がいっぱいになってしまいそうだ。

彼女と過ごす、何時ものフレンチ、『ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座』での楽しい夜は続きます。