フランスで買ったシェーブルと今夜のお家ワイン、グノーム・ノウズ、シラー、フランス | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

約二ヶ月前のこと、フランス旅行で購入したシェーブルを食べることにした。

 

IMG_20181225_164457.jpg

ノルマンディー地方のソワニヨンのル・シェーブル。

ソワニヨンはフランス産シェーブル・チーズのトップ・ブランド。

 

IMG_20181225_164516.jpg

真っ白な白カビに包まれたシェーブルが美しい。

 

IMG_20181225_164534.jpg

とてもクリーミーなタイプだ。

少し若すぎるのかもしれない。

 

IMG_20181225_164612.jpg

少し時間が経ち温度が上がってくると、トロトロ感が出てきた。

円やかな酸味がたまらなく美味い。

 

IMG_20181225_164628.jpg

ついでに、チーズのピリ辛オリーブオイル漬けも食べてみよう。

 

IMG_20181225_164654.jpg

二種のチーズを交互に味わうのも楽しい。

 

IMG_20181225_163722.jpg

合わせたワインは、フランスのザ・グノーム・ノウズ、シラー、I.G.P.ペイドック、2016年。

ラングドック・ルーション地方のワインである。

酒販店で見付け、ジャケ買いした二本のうちの一本。

どんなワインなのか調べようとしたが、輸入会社=ドウシシャのH.P.にも日本のサイトにも載っておらず、フランスのサイトでも見つからない。

 

IMG_20181225_163811.jpg

米国のサイトでやっと見つけたが、造り手はル・セリエ・デオールという会社のようだ。

エチケットの表記も英語になっているところを見ると、米国市場向けの製品のようだ。

グノームとは”土の妖精”で、地中に住み、金銀の在処を知っている醜い小人の老人なのだそうだ。

 

IMG_20181225_163920.jpg

第21回ベルリン・ワイン・トロフィー、2017年で金賞を受賞している。

 

IMG_20181225_164026.jpg

そのグノームがぶどうを籠にいっぱい背負っているということは、このぶどうが美味しいということをグノームは”知っている”ということだろうか。

 

IMG_20181225_164059.jpg

色合いは紫を含む濃いガーネット。

黒果実の豊かな凝縮感。

黒胡椒などのスパイスのヒントも。

これはなかなか美味いシラーだ。

フランスのちょっと不思議なシラーを楽しんだ、今夜のお家ワインでした。