高知県xひらまつ コラボ・ディナー、レストランひらまつ レゼルヴ、西麻布 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

今夜は彼女と六本木ヒルズで待ち合わせ。

車で向かった先は二人が大好きなフレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』。

白亜の一軒家レストランだ。

 

IMG_20180228_222236.jpg

このレストランには、開店時から通っている。

もう何十回、この階段を上ったことだろう。

 

IMG_20180228_222254.jpg

奧には、開店当時からの母子像。

手前の天使像は、昨年の改装で加えられた。

 

IMG_20180228_222532.jpg

二階のレセプションで、坂元支配人が迎えてくれる。

その隣には、坂本龍馬の像。

そして、”よさこい鳴子踊り”で使われる鳴子。

そう、今夜は高知県と『ひらまつ』のコラボ・ディナーなのだ。

 

IMG_20180228_222551.jpg

レセプションにテーブルが置かれ、木製のバッグや道具が置かれている。

これらは、四万十の特産品、”四万十桧”の製品なのだ。

 

IMG_20180228_222605.jpg

寄木細工の名刺入れもとても美しい。

製品を紹介していただいた高知県アンテナショップ、「まるごと高知」の方と名刺交換すると、彼の名刺には”唎酒師”と書かれていた。

さすが高知だ。

 

IMG_20180228_222847.jpg

顔見知りのスタッフに案内され、レトロなエレベーターで三階のメイン・ダイニングに登り、今夜のテーブルにつく。

テーブル上には今夜のメニューリストと、高知県産品のパンフレット。

 

IMG_20180228_222911.jpg

金倉ソムリエがアペリティフを届けてくれる。

キール・ロワイヤル、クレ-ム・ド・カシスをクレマン・ド・ブルゴーニュで割って造られたカクテル。

彼女と目と目を合わせて乾杯。

 

IMG_20180228_222932.jpg

使われているクレーム・ド・カシスは、フランスのリキュール界の第一人者、ジャン・ポール・メッテのもの。

アルザスに本拠地を置き、驚くような様々な植物から素晴らしいオー・ド・ヴィーを造り出している。

そしてクレマンは、ブルゴーニュ最大のクレマン専業メゾン、ヴーヴ・アンバルのクレマン・ド・ブルゴーニュ、ブリュット、ミレジム、2014年。

 

IMG_20180228_222957.jpg

アペリティフのお供は、グジェール。

 

IMG_20180228_223014.jpg

フロマージュを練り込んだシューが美味い。

 

IMG_20180228_223338.jpg

高知県産蜂蜜とフォアグラの滑らかなムース、春の野菜とヴェルガモットのサラダ、乙女の涙としあわせの涙。

春の野菜はホワイト・バルサミコでマリネされている。

 

IMG_20180228_223350.jpg

フォアグラのムースが濃密で美味い。

 

IMG_20180228_223414.jpg

赤いトマトが、高知県産の乙女の涙。

 

IMG_20180228_223437.jpg

黄色いトマトが同じく高知県産のしあわせの涙。

糖度が11%以上もあるのだそうだ。

 

IMG_20180228_223941.jpg

白ワインは、ドゥ・ラドゥセットが造る、プイィ・フュメ、2009年。

ラドゥセット男爵が率いる、200年以上の歴史を誇るロワール地方最大の造り手。

 

IMG_20180228_224001.jpg

華やかな果実味、シャープな酸とミネラルを持つ上質なソーヴィニヨン・ブランだ。

彼女はドゥ・ラドゥセットのフラッグシップ、バロン・ド・エルが大のお気に入りなのだ。

 

IMG_20180228_224100.jpg

直七でマリネした大紋はたのトランシェ、おかざき農園のフルーツトマトのドゥミセック、アオリイカのセジール。

直七(なおしち)は高知県宿毛市特産の、酢橘に似た緑の柑橘。

 

IMG_20180228_224114.jpg

大紋はたの白身がとても美しい。

おかざき農園は、高知市にあるトマト栽培農園。

フルーツトマトは軽くローストされている。

 

IMG_20180228_224158.jpg

アオリイカにはセジールで軽い焼き色。

野菜の中には、高知県産のブラッドオレンジも添えられている。

 

IMG_20180228_223641.jpg

熱々のパンが美味い。

ワインをどんどん飲んでいるので、料理に加え、パンも必須。

 

IMG_20180228_223813.jpg

バターには、ひらまつシェフと奥様のイニシャル。

バターナイフを入れるのが悪いような気がする。

大好きなフレンチ、『レストランひらまつ レゼルヴ』で彼女と過ごす素敵な夜は続きます。