俺のフレンチ・イタリアンにデビュー、青山 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

青山の『俺のフレンチ・イタリアン』で友人たちと過ごす楽しい夜の続き。

 

IMG_20171221_001841.jpg

マムのロゼ、ランゲ・シャルドネを飲み干したあとは、赤ワインを抜栓。

そして再び乾杯。

今夜のメンバーは、きゅーさん、KEiさん、茶目子さんと、私。

 

IMG_20171221_001901.jpg

抜栓したワインは、イタリア、ピエモンテ州のヴァッレベルボが造る、バローロ、チェーザレ・パヴェーゼ、2009年。

チェーザレ・パヴェーゼはイタリアのネオレアリズモを代表する作家。

ヴァッレベルボは150戸のぶどう栽培農家の協同組合。

 

IMG_20171221_001917.jpg

ブラックベリーやラズベリーの香り。

完熟したプルーンや、バラ、黒土、腐葉土のニュアンス。

熟成はオーク樽で18ヶ月、ステンレスタンクで20ヶ月と長い。

アルコール度数は14.5%もある。

 

IMG_20171221_001731.jpg

いよいよ看板メニューが届く。

牛フィレとフォアグラのロッシーニ、黒トリュフソース。

黒トリュフを追加でトッピングしてもらった。

 

IMG_20171221_001742.jpg

フォアグラを横にどけると、大きなフィレ肉の塊が現れる。

 

IMG_20171221_001802.jpg

肉を切ると、中は真っ赤。

素晴らしい火入れ加減だ。

 

IMG_20171221_001820.jpg

四人に取り分けても充分なヴォリュームがある。

トリュフの香りがバローロに良く合って美味い。

 

IMG_20171221_001950.jpg

プリモとセコンドが逆になってしまったが、パスタも注文。

ワタリガ二のトマトクリームソース。

 

IMG_20171221_002003.jpg

ワタリガニの濃厚なソースが素晴らしい。

実は、ワタリガニのトマトクリームソースは大好物なのだ。

 

IMG_20171221_002016.jpg

ペンネアラビアータ、カラブリア風。

辛さ増強で作ってもらった。

 

IMG_20171221_184932.jpg

辛味増量でお願いすると、普通でも結構辛いですよと言われたが、増量してもらってもそれほど辛くない。

でも、美味い。

 

IMG_20171221_184956.jpg

再びピアノの演奏が始まった。

ということは、もうすぐ二時間なので席を立たなければならないということ。

隣のテーブルは若いサラリーマン風の男性四人組が帰った後に、TVで見たことがあるモデルさんをはじめ、可愛いお嬢さん3人が着席。

もう少し隣に座っていたかったが、後ろ髪を引かれる思いで店を出る。

 

IMG_20171221_002456.jpg

近くの美味しいワインが飲めるお店、二軒に電話したが、この時期なのでどちらも満席。

困っていると、皆さんから居酒屋でいいじゃないと、助け舟。

そこで、目の前に現れたお店、『月の雫』に入店。

 

IMG_20171221_002511.jpg

一階は満席なのか、地階に案内される。

 

IMG_20171221_002525.jpg

半個室のテーブルに着くと、早速生ビールで乾杯。

 

IMG_20171221_002601.jpg

フレンチとイタリアンを食べた後は、こんなお通しも懐かしく美味い。

 

IMG_20171221_122730.jpg

かなりいっぱい食べてきたので、酒のアテは軽めに。

自家製味噌漬けチーズ、カプレーゼ風。

使われているのは、八丁味噌。

 

IMG_20171221_122807.jpg

エイヒレがビールに合って美味い。

これを食べるのは10年ぶりくらいだ。

 

IMG_20171221_122841.jpg

ビールを飲み干すと、皆さんはサワー。

私は、吉乃川を冷やで。

続いては、黒帯の悠々を茶目子さんとさしつさされつ飲み進む。

 

IMG_20171221_122856.jpg

出汁巻き玉子焼き。

お腹はいっぱいと言いながら、タッチパネルで注文するのが面白くて次々と頼んでしまった。

 

IMG_20171221_122914.jpg

軟骨唐揚げ。

このコリコリ感がとても良い。

今夜もいっぱい食べいっぱい飲み、いっぱいお話しした。

最近は女子会の一員になってしまったような気がする。

皆さん、ご一緒させていただき本当にありがとうございます。

アメブロの友人たちと過ごす青山の夜は楽しく更けて行きました。