11月11日は色々な記念日だそうだ.。
中国では独身の日だが、今ではアリババのバーゲンセールの方が有名になっている
11月11日はポッキーの日でもある。
日本ではあまり盛んではないが、韓国に行くと1週間前から街に綺麗な箱のポッキーや、豪勢な篭に盛り付けられたもの、ピンクのハートが付いた大箱等が山積みになって並ぶ。
恋人同士や友人、家族でプレゼントしあうのだ。
そう言えば我家にもポッキーがある。
これを見てもポッキーがどうかわからない。
先日バンコクで購入したタイ限定のマンゴー味のポッキー。
タイらしく、象が鼻でポッキーを持っている。
裏を返してみると、タイ語で書かれていてやはり読めない。
お土産で友人たちにお配りし、ひと箱残ったもの。
マンゴーと言えば、ドライ・マンゴーもある。
これもタイ土産で友人たちにお渡しした残り。
こちらはタイ語に英語が添え書きされているので、重要な部分は読むことができる。
今日は折角なので、三時のおやつはドライマンゴー&マンゴーポッキー。
マンゴー味のポッキーと、ドライ・マンゴーに合わせるのは、先日パトモスさんにいただいた白烏龍茶。
長崎の秋月園の製品である。
何故か英語でのみ解説が書かれている。
輸出用か、来日した外国人観光客を意識しているのだろうか。
「神が与え給いし卓越した飲み物」と記されている。
”God”の文字を見ると、聖書の英語版を毎日読んでいた頃を思い出す。
香りが素晴らしいので成分表をよく見ると、白茶、紅茶、レモングラス、烏龍茶がブレンドされている。
ポッキーを食べるのは何年ぶりだろうか。
前回食べたのは、10年ほど前の大分のバーだったような気がする。
このタイ限定販売のポッキー、マンゴー味がなかなか美味い。
珍しくアルコールが登場しない、11月11日の記念記事でした。