今夜は彼女とフレンチ・ディナー、オー・コアン・ドゥ・フー、中目黒 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20170616_224031.jpg

中目黒のフレンチ、『オー・コアン・ドゥ・フー』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。

お店の人気メニューが届く。

大きなフルートグラスに、海の幸がギュッと詰まった逸品。

下から、有機人参のムース、ズワイガニとホタテ、オマール海老のジュレ、そして一番上には生のウニが載せられている。

美味しいのだが、これだけでお腹がいっぱいになってしまう。

 

IMG_20170616_192637.jpg

続く前菜は、ビシソワーズ、甘えびとあさり、ホワイトアスパラガスと枝豆、コンソメジュレ。

冷たいスープの中には、甘えび、あさり、そしてホワイトアスパラガスはゴロゴロと入っている。

 

IMG_20170616_224243.jpg

二種類目の白を飲み終え、抜栓しておいた赤をテイスティング。

フレデリック・マニャンが造る、モレ・サン・ドニ、クール・ダルジール、2013年。

フレデリックは二人が大好きな造り手。

実際にお会いして話したことがあるので、二人とも親近感を持っている。

 

IMG_20170616_224151.jpg

コルクの質は良く、香りも良好。

でも、コルクには何の刻印も無く、ちょっと寂しい。

 

IMG_20170616_224300.jpg

最近のフレデリックのピノは、昔のように樽を効かした強いボディではなく、よりテロワールを活かした自然な造りになっている。

それでもジュヴレ・シャンベルタンとシャンボール・ミュジニーの間にあるモレ・サン・ドニの、ジュヴレ寄りの畑のぶどうで造られたクール・ダルジールは、凝縮された強さを持っている。

自然酵母を用い、樽熟成期間は13カ月、新樽比率は30%。

年産わずか6,000本のピノである。

 

IMG_20170616_194819.jpg

魚料理は、鮃のポワレ、つぶ貝、麦のリゾット、アスパラソバージュ添え、岩海苔のブールブランソース。

 

IMG_20170616_194828.jpg

鮃は肉厚でジューシー。

今夜は良いつぶ貝が入荷したようで、アミューズに続き二度目の登場。

岩海苔のブールブランの香りがとても良い。

 

IMG_20170616_224325.jpg

肉料理は、鴨胸肉のロースト、黒胡椒のマディラ酒ソース。

「メインは鴨なのね。嬉しい」と彼女。

今夜はシェフにお任せの季節のフルコースを注文しているので、皿が届くまで何の料理が出されるかわからないのだ。

 

IMG_20170616_202135.jpg

絶妙の火入れ。

弾力がありながら柔らかい鴨肉がとても美味い。

 

IMG_20170616_210737.jpg

今夜のデセール5種のなかから彼女が選んだのは、濃厚チョコレートのテリーヌ。

 

IMG_20170616_210646.jpg

私が選んだデセールは、レアチーズのムースとグレープフルーツのジュレ仕立て、濃厚ミルクアイス添え。

 

IMG_20170616_212114.jpg

「今夜もありがとう。ここ気に入ったわ。ね、また来ようね」と、彼女は今夜の料理に満足した様子。

「でも料理のヴォリュームがあったので食べ過ぎだね。今度は品数を減らしたコースにしようよ」

 

IMG_20170616_223841.jpg

室内には、至る所にフランスの風景画か掛けられている。

テーブル間の距離も取られており、寛いで食事ができる空間だ。

山口潤シェフの料理は素晴らしく、奥様の山口沙知子ソムリエールのワインリストはとても良心的で洗練されている。

今夜も楽しい、彼女と過ごす中目黒の夜でした。